急病の場合、救急車を呼ぶか、受診するか、そのまま様子を見てよいか、迷います。
その際には東京版 救急受診ガイドが参考になります。
「頭が痛い」「後頭部が痛い」「頭痛がすると言って倒れた」などの場合のガイドラインも含まれています。
よくできた指針ですが、「頭痛」の項目については、私の経験からして、気になるところが散見されます。
以下に改訂版(私案)をお示しします。あくまでも参考ですので、実際の運用の結果については免責とさせてください。
(公開 2013-07-02)
オリジナルのガイドに挙げられている、
「嘔吐、痛みがだんだん強くなる、めまい、目のかすみ、見えないところがある」などの症状は
片頭痛でもよくみられます。
パニックや過呼吸症候群の時も呼吸が苦しく手足がしびれます。
あくまでも「いつもとは様子が違う」という点に着目してください。
早めの受診をお勧めします。
診療時間内まであれば「かかりつけ医師」、内科(発熱やかぜ症状があるとき)、
頭痛外来、神経内科、脳神経外科(とくに頭をぶつけた場合)をお勧めします。
夜間であれば医師会の夜間診療所、当番医に受診します。
受診先の見当がつかなければ、119番で病状を告げ、指示を仰ぐとよいでしょう。
診療時間内の受診をお勧めします。まず「かかりつけ医師」に相談してください。
頭痛の診断や薬の効果が不十分なときには、
頭痛専門医、神経内科、脳神経外科など頭痛に詳しい先生への受診をお勧めします。
診療時間内の受診をお勧めします。まず「かかりつけ医師」に相談してください。
緑信号頭痛でも、継続的に様態をチェックし、
症状が悪化した場合、変わらずに続く場合、他の症状が出現した場合には
医療機関の受診を考慮してください。