|What's new|幼稚園|小学校|中学|高校|教養|病院|医学部|薬学部|

本大学は、頭痛に関心があれば、偏差値に関係なく、無試験入学とさせていただいております。ぜひご入学・来診 のほどをお願いいたします。

 

頭痛大学 University of Headache

更新日:2024年11月24日

あなたの学生証ないし診察券番号は
アクセスカウンター
(1997年1月より)



■ 案内板 ■
  • 頭痛に興味のある方、あるいは悩む方は、必要度と知識に応じて、
    幼稚園小学校中学校高校教養学部進学してください。
     
  • 「頭痛の対処法・治療法」は附属病院を見てください。
     
  • 話題の新薬、トリプタンについては 「トリプタン」をクリックしてください。
     
  • 医師の方は、医学部に学士入学できます。
     
  • 頭痛関連サイトの紹介については こ情報処理部をクリックしてください。
     
  • 頭痛についての本の紹介は ここをクリックしてください。
     
  • 2012年4月に一般社団法人日本頭痛協会が認可されました。
    頭痛協会のホームページ(http://www.zutsuu-kyoukai.jp)にも
    頭痛の情報が掲載されています。 こちらも随時ご参照ください。
     
  • 2013年5月からホームページの編集をFrontPageからホームページ・ビルダーへ切り替えました。
    それに伴いうまく表示されないページが発生しました。
    ご不便をおかけしますが、順次修正していきますので、よろしくお願いいたします。(2013-05-11)
     
  • ■重要なお知らせ■2016年4月12日に頭痛大学のURLが
    http://homepage2.nifty.com/uoh/から
    http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jpへ切り替わりました。
    URLの訂正をよろしくお願いいたします。(2016-04-12)

■ ニュース ■

  • 「頭痛治療革命 最新科学によるアプローチ」
    頭痛診療のトップランナー山王直子先生と間中の共著が2024年12月に幻冬舎から出版されます(予価税込み\1,760)。
    現在はアマゾンのサイトで予約できます。価格アカウント連携10%dポイント還元(11/27-12/6)が適用されます
    本書は、最新科学に基づく片頭痛抗体療法の治療をひとりでも多くの片頭痛患者さんに届けたいという願いで執筆されました。
    頭痛のメカニズムとコントロール法をわかりやすく解説されています。
    片頭痛に悩まれている方にぜひお勧めいたい一書です。
    本の表紙 (2024年11月24日)

  • 「ウルトラ図解 おとなと子どもの頭痛」
    おなじみ清水俊彦先生ご監修の好著が2024年2月25日に法研から出版されました(\1,760)。
    本書は、オールカラー図解と豊富な資料で、頭痛のメカニズムとコントロール法をわかりやすく解説されています。
    頭痛に悩む子どもからおとなまですべての人に役立つ一冊ですのでぜひお勧めいたします。
    本の表紙 (2024年2月18日)

  • 「頭痛の診療ガイドライン2021」準拠 ジェネラリストのための頭痛診療マスター
    竹島多賀夫先生ご編集の好著が2022年10月25日に日本医事新報社から出版されました(\3,850)。
    『頭痛の診療ガイドライン2021』や『国際頭痛分類 第3版』などの知見が盛り込まれています。
    頭痛に関するすべての医師の皆様におすすめしたい1冊です。
    本の表紙 (2022年10月28日)

  • 「頭痛肩こり樋口一葉」上演
    こまつ座(東京)は、第143回公演として「頭痛肩こり樋口一葉」を8月5日〜8月28日の期間、紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAで上演する。
    この戯曲は、こまつ座の旗揚げ公演のために井上ひさしが書き下ろした記念すべき作品。
    初演は1984年で、これまで幾度となく上演が重ねられてきた。
    わずか24歳でこの世を去った天才女流作家・樋口一葉。彼女を取り巻く5人の女性たちが織りなす、この世とあの世の境界線の物語
    (2022年8月5日)

  • 片頭痛発症抑制薬のエムガルティが自己注射可能に
    エムガルティが2022年5月に主治医の指導のもとに患者さんご自身で投与できるようになりました
    自己注射が可能になったことによりご自身のライフスタイルに合った治療が可能となります。
    自己注射をご希望される方は主治医とご相談ください。
    ただし、すでにエムガルティを医療施設で受けておられ、効果がありかつ副作用がない方が適応となります。
    (2022年5月31日)

  • 「ヘンズツウかるた」のご紹介
    片頭痛は見た目にはわかりにくい頭痛です。
    社会全体が片頭痛を正しく理解する「見える化ツール」として
    「ヘンズツウかるた」が登場しました。
    興味を持たれた方は「ヘンズツウかるた」でWEB検索、もしくは
    https://www.henzutsu-karuta.jp/をクリックしてみてください。
    (2022年3月1日)

  • 片頭痛治療剤 「レイボー錠 50mg/100mg」国内製造販売承認取得
    セロトニン1F受容体への選択性を有する、
    世界初のジタン系片頭痛治療剤「レイボー錠 50mg/100mg」(一般名:ラスミジタンコハク酸塩)が
    2022年4月20日に薬価収載されました。
    2022年6月8日に上市されます。
    本剤はセロトニン1Fの受容体に作用して、片頭痛の急性期に効果を発揮します。
    日本イーライリリーと第一三共は、
    昨年、片頭痛予防治療に効果を発揮するエムガルティを上市しましたが、
    レイボー錠の発売により、
    片頭痛医療における急性期治療から慢性期までカバーする
    シームレスな片頭痛治療薬を提供できる構築されたことになります。
    (2022年4月29日)

  • CGRP抗体関連片頭痛発症抑制薬の二番手、三番手として
    2021年6月23日に大塚製薬のFremanezumab(アジョビ皮下注225mgシリンジ)
    アムジェン社のErenumab(アイモビーグ皮下注70mg)の製造販売承認が得られました。
    (2021年6月23日)

  • 薬学部に片頭痛発作発症抑制薬新しいCGRPモノクロナール抗体「エムガルティ」の紹介記事を掲載しました
    ここをクリック
    (2021年5月9日)

  • 教養学部 頭痛もちシリーズ 学者編に杉田玄白を加えました
    ここをクリック
    (2021年5月6日)

  • ■期待の片頭痛治療薬の製造販売承認
    イーライリリー・アンド・カンパニーにより創製された
    ヒト化抗CGRPモノクローナル抗体製剤
    「エムガルテイ皮下注120mgオートインジェクター、皮下注120mgシリンジ」
    (一般名:ガルカネズマブ(遺伝子組換え))が
    2021年1月に製造販売承認されました。
    「エムガルティ」は、CGRPを抑制する国内初の抗体製剤で、
    「片頭痛発作の発症抑制」を効能又は効果としての承認です。
    2021年1月31日

  • ■マスク頭痛
    これだけ長期間マスクを着けるのは、おそらく人類史上初めて。
    「マスク肩凝り」や「マスク頭痛」が見受けられる。
    マスクの締め付けで緊張型頭痛、暖気吸入による血管拡張が片頭痛を悪化させる。
    マスク着用の心理的苦痛も関係している。
    感染対策が第一であるが、緊張型頭痛は、ストレッチや運動で改善、
    屋外など安全な場所では適宜マスクを外すと良い。
    2020年10月04日

  • ■天気頭痛
    こ台風接近で天気痛持ちの9割が不調を実感。
    このことがアンケート調査で明らかにされたそうです。
    出展:https://news.livedoor.com/topics/detail/18831307/
    2020年10月04日

  • ■コロナで片頭痛発作が増加?
    フィリピン神経学会のピカール会長は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、
    片頭痛を患っている人の発作が増えているとの見方を示した。
    片頭痛の発作は、ストレスが大きな要因とされる。
    https://www.nna.jp/news/show/2049588
    2020年5月29日 アジア経済ニュース

  • ■スマホの頻繁な使用で頭痛に鎮痛薬が効きにくくなる?
    頭痛持ちで、スマホをよく使う人は、鎮痛薬の使用量が多いことが明らかになりました。
    頭痛もちはできるだけ使用頻度を減らした方が良いかもしれません。
    出典: 全インド医科大学のDeepti Vibha氏らの備研究「Neurology Clinical Practice」より(掲載 2020/03/23)

  • ■■天気痛予報
    お天気と頭痛は密接に関係しております。
    下記のサイトから全国の天気痛予報が得られます。
    https://weathernews.jp/s/pain/

  • ■■せき止め乱用、10代で急増 厚労省の薬物依存調査
    2018年に精神科で治療を受けた10代患者の4割以上が、
    せき止め薬や風邪薬などの市販薬を乱用していた。
    「せき止め薬」は安価で簡単に入手できる上、
    中枢神経興奮薬と抑制薬の両方の成分が含まれている。
    今回の調査では、41%が市販薬、大麻が21%、危険ドラッグは0%であった
    (14年調査では市販薬0%、大麻4%、危険ドラッグ48%)。
    市販薬でも大量に服用を続けると、禁断症状により生活が破綻する恐れがある。
    出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49853540V10C19A9CR8000/

  • 片頭痛の経済的損失は10億ドル、生産性の低下が課題

  • ■片頭痛の新たな急性期治療薬「REYVOW」、米国で承認
    2019年10月11日、米国食品医薬品局(FDA)が、片頭痛の急性期治療用として
    米イーライリリー社の経口薬「REYVOW(TM)」(一般名:Lasmiditan)を世界で初めて承認した。
    REYVOWは、セロトニン(5-HT)1F受容体アゴニストで、従来のトリプタンはセロトニン(5-HT)1B/D受容体アゴニストです。(2019年10月18日)

  • ■第47回日本頭痛学会総会市民講座
    市民講座案内パンフ
    2019.11.16(土)13:15よりにロイヤルパインズホテル浦和にて
    「子供の頭痛・女性の頭痛」についての市民講座が開催されます。
    参議院議員三原じゅん子氏が特別講演をなさいます。
    問い合わせは03-5940-2614市民講座事務局へ。(2019/11/08掲載)

  • ■心配させてごめん…子どもたちが頭痛の看病をしてくれた感動を漫画に
    外出先で頭痛がひどくなったエピソードを描いた漫画がSNS上で話題となっています。
    スーパーで5歳の息子、3歳の娘と買い物中、頭痛がひどくなって吐きそうに ...
    「優しさの塊」がこもった漫画です。
    (2019年09月01日 出典 「https://otonanswer.jp/post/45994/」より) 。

  • ■「有機」「オーガニック」ワインでも頭痛がする
    「有機」「オーガニック」ワインは頭痛に良いように思います。
    しかし「有機」あるいは「オーガニック」と表示されたワインでも
    毒性の強い亜硫酸塩(二酸化硫黄)が、酸化防止剤として添加されているものがあります。
    二酸化硫黄の気体は亜硫酸ガスで火山ガスなどに含まれる有毒ガスです。
    これを含毒性の強いむワインを飲むと頭痛を起こします。
    しかし「有機JASマーク」のついている場合は、二酸化硫黄が添加されていることはありません。
    (2019年05月01日 出典 「Getty Images」より) 。

  • ■頭痛に御利益のある大祭@熊野の楊枝薬師堂

    さる3月18日に熊野市紀和町楊枝(ようじ)の楊枝薬師堂で大祭が営まれました。
    住職が合掌する参拝者の頭や肩を柳でできた数珠で軽くさすると頭痛が楽になるということです。
    楊枝薬師堂は平安時代に後白河上皇の頭痛平癒のために切り出した柳の跡地に建てられたお堂です。
    (2019年05月01日 出典 中日新聞の記事より) 。

  • ■ネアンデルタール人も鎮痛薬を使っていた?
    スペインのエル・シドロン洞窟で暮らしていたネアンデルタール人の歯石からは
    Methanobrevibacter oralisという歯周病の病原菌が見つかりました。
    同じサンプルからポプラのDNAも見つかっています。
    ポプラはサリチル酸(アスピリンの有効成分)を含んでいます。
    鎮痛作用を求めて摂取していたのだろうと推定されています。
    (2018年11月23日 出典 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/031000092/) 。

  • ■新たに片頭痛予防薬がアメリカで認可されました
    米イーライリリー社は、2018年9月27日、片頭痛の予防治療を適応とする Emgality(galcanezumab-gnlm)に対する米国食品医薬品局(FDA)の承認を取得したことを公表しました。
    Emgalityは、月1回皮下投与する自己注射薬。カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)に結合するヒト化モノクローナル抗体で、CGRPの受容体への結合を阻害する薬剤です。(2018/10/22) 。

  • ■新しい片頭痛予防薬がアメリカで認可されました
    2018年9月14日にイスラエルのテバ・ファーマシューティカル・インダストリーズから
    片頭痛を予防する抗CGRPモノクローナル抗体TEV-48125「AJOVY」が FDAの認可を得たことを発表されました。
    同種の医薬品はバイオ薬大手のアムジェンもErenumab(AMG334)を販売しており、テバは2社目です。
    AJOVYの売上高は4年後に10億ドルが見込めるそうです。(2018/09/20)

  • ■片頭痛のすべてがわかり、人生がかわる本が発刊されました

    頭痛の世界的名医・坂井文彦先生が、満を持して【「片頭痛」からの卒業】を、講談社現代新書として上梓されました。
    永年の頭痛診療と研究の成果がぎゅーと圧縮された快著です。
    片頭痛がなぜ起こるかや、治療法、セルフケアなどが、わかりやすく書かれていおります。
    頭痛に悩む方を始め頭痛診療に携わる医療関係者にもお勧めの本です。
    お値段も840円(税別)と廉価なのもうれしいです。(2018/05/22掲載)

  • ■脳脊髄液漏出症の高精度な診断マーカーを発見
      img src=image/Sakai.JPG width=100 height=162 border=0br を頭痛の世界的名医・坂井文彦先生が、満を持して「『片頭痛』からの卒業」を、講談社現代新書として上梓されました。
    永年の頭痛診療と研究の成果がぎゅーと圧縮された快著です。
    片頭痛がなぜ起こるかや、治療法、セルフケアなどがわかりやすく書かれていおります。頭痛に悩む方を始め頭痛診療に携わる医療関係者にもお勧めの本です。
    お値段も840円(税別)と廉価なのもうれしいです。(2018/05/22掲載)

  • ■2018年4月の改定で群発頭痛の酸素療法が保険で認可されました
    これまで群発頭痛の発作の頓挫に有効とされていた酸素吸入がやっと保険治療の適応となりました。(2018/04/27掲載)
    C103在宅酸素療法指導管理料
    1.改定の概要
    (1) 「2 その他の場合」の点数の対象に、重度の群発頭痛の患者が追加された。群発期間中の患者であって、1日平均1回以上の頭痛発作を認めるものをいう。

  • ■ビンタガイテド
    宮崎大学の医学生さんが宮崎県の西諸地方(にしもろかたぐん)で実習した際に、「ビンタガイテド」が意味不明でショックを受けたとのこと。
    これは「頭が痛い」という意味だそうだ。方言がわからないとはビンタガイテドですね。
    (出典 炉辺閑話 日本医事新報 No.4889 2018.1.6 71-72より)

  • ■群発頭痛の予防療法の紹介です
    群発頭痛は眼窩部付近の非常に激しい頭痛が特徴です。
    発作時の頓挫薬としてはトリプタンがありますが、発作を防ぐ予防療法の有効打は乏しいのが実情です。
    藤沢在宅クリニック(http://fujizai.jp/)の米田浩基先生は、難治性の頭痛や顔面痛に鼻の奥にある「翼口蓋神経節ブロック」を施行して好成績を上げておられます。
    群発頭痛でお困りの方はご相談されるとよいでしょう。 (掲載2017年12月31日)

  • ■頭痛インジケータが表示されるお天気ソフト
    Android(アンドロイド)ソフト「eWeather HD」がセール中です。
    天気予報・地震・頭痛インジケータまで表示できるのがうりです。
    (掲載2017年12月31日)

  • ■ピーマンを食べる頻度と頭痛が関係!?
    2017年11月10〜11日、第45回日本頭痛学会総会(会長:竹島多賀夫先生)が大阪で開催されました。その学会での発表です。
    團野大介医師は、日常生活の健康リスクをスコア化したアプリ「my healthy(マイヘルシー)」を用いて、
    インターネット上のビッグデータから、頭痛と生活習慣の関連について調査を行いました。
    調査の結果、「週に1回以上、ピーマンを食べる」生活習慣と片頭痛との間に統計学上の関連を発見しました。
    (掲載2017年11月17日)

  • ■マンガでわかる 頭痛・めまい・耳鳴りの治し方

    文字を読むと頭痛がする方に朗報です。
    畏友・清水俊彦先生がまやひろむさんと一緒に
    マンガとイラストを使って、大きな文字で、頭痛、めまい、耳鳴りに優しい本をつくられました。
    新紀元社発行で、お値段は税別1000円です。
    頭痛やめまい・みみなりに悩む方にお勧めです。
    (掲載2017年10月5日)

  • ■かなりの人が「香害」で頭痛を経験する
    「柔軟剤や洗剤」「シャンプー」「制汗剤」「香水」など
    人工的な香りによる健康被害(めまい・頭痛・吐き気といった体調不良など)を「香害」といいます。
    他人のニオイを不快に感じた方は79%、
    人工的な香りで、体調不良を起こした方は51%、おられるそうです。
    特に片頭痛の方は「香害」が起こりやすいことが知られています。
    出典: http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170817/Cobs_1660730.html
    (掲載2017年8月31日)

  • ■救急受診ガイドです
    東京版 救急受診ガイド|東京消防庁 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kyuuimuka/guide/04wm/index.html
    全国版救急受診アプリ(愛称「Q助(きゅーすけ)」) http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/filedList9_6/kyukyu_app/kyukyu_app_web/index.html
    (掲載2017年7月12日)

  • ■シンガポールにおける頭痛などによる経済損失
    シンガポールにおける頭痛などによる経済損失

  • ■くすりの道修町資料館の展示
    4月25日(火)から、くすりの道修町資料館3階の展示を伝統薬:頭痛薬に模様替えしました。
    (道修町資料館は、日本医薬の祖神・少彦名(すくなびこな)神社隣)
    http://www.daikakyo.ne.jp/archives/32641f

  • ■片頭痛アンケート調査に協力のお願い
    片頭痛の症状の個人差についてアンケート調査を実施しています。
    尊敬する兵庫医大の團野先生から幅広く症例を集めるために協力の依頼がありました。
    個人情報は取得しない匿名のアンケートです。
    もしもご協力いただける場合は、下記のURLをクリックされてください。
    (掲載2017年6月20日)
    アンケートのURL
    https://maastrichtuniversity.eu.qualtrics.com/jfe6/form/SV_eV65ZnNEFvC4YJf

  • ■ベランダで寝ていた女性、頭痛を訴え病院に駆け込んだら→衝撃的な結果が判明!
    下記を見て下さい。
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw2823604
    (掲載2017年6月20日)

  • ■本の紹介「頭痛が治る、未来が変わる!」
    高知市の梅ノ辻クリニック院長・山田洋司先生が
    「頭痛が治る、未来が変わる!」という本を出版されました(三宝出版刊行、本体価格1,500円)。
    先生の永年にわたる最前線の診療経験から得られた結論
    「すべての頭痛を4つに分類し、新たな治療の道を開く!」は、世界的に類を見ないユニークな着想です。
    また「頭痛は、人生を守るガードレール!」だそうです。
    なぜなら頭痛は、自分を見直す大切な機会になるからです。
    先生のそのような"哲学"に基づいて書かれた本書は、きっと頭痛患者さんにとっての福音書となることでしょう。
    (2017年4月1日)

  • ■声優・金田朋子の声を聞くと頭痛の要因になる
    金田の旦那さんは謎の頭痛を抱えています。
    音響専門家は・今まで見たこともない波形・人の声の1000ヘルツ以下の音域がない
    ・音域は超音波(2万ヘルツ)と同じ・シロテテナガザルの警告音と似ている・
    よって金田の声は頭痛の要因になる、ということでした。
    私も金田朋子の声を聞いてみましたが、頭がズキズキしてきました。
    本当にこんな声ってあるんですね。ある意味、貴重です。
    (出典:2017-03-28『アクロス エンタテインメント』公式サイトより。)

  • ■兵庫県丹波市「首切地蔵尊」は頭痛にご利益
    首から上の願い事がかなうと伝えられる兵庫県丹波市の首切地蔵尊で3月19日、護摩たきが行われました。
    同地蔵尊は平安時代、処刑された平家の姫らを供養したのが始まりとされ、
    境内に首のない地蔵があり、学業や頭痛にご利益があります。
    (出典 2017年3月20日 神戸新聞https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/201703/0010015810.shtml)

  • ■さんまさんも片頭痛頭痛もち
    明石家さんまさんには20代のころから悩まされていた片頭痛があり、
    疲れがピークに達すると頭から「卵形」のものが飛び出ていこうとするそうです。
    この冬に独身女性とその飼い犬と一日を過ごしたところ、
    片頭痛が「ポーンと飛んだ」ことを明かしました。
    (出典 2017年3月20日 https://www.daily.co.jp/gossip/2017/03/20/0010018640.shtml)

  • ■スマートフォンによる視力消失
    スマートフォンの見過ぎは頭痛のもとになりますが、
    外国の雑誌にスマートフォンによる一過性の視力消失が報告されました。
    寝床で、10〜15分以上スマートフォンを見たあと、10〜15秒間の片眼の視力消失が起こり、
    1分ぐらいかけて徐々に回復するという現象です。
    寝床スマホはやめましょう。
    (出典:(New Eng J Med, 2016) 2017年3月10日)

  • ■びっくりする頭痛の種
    ゴキブリ 鼻から侵入、 インド南部チェンナイの女性(42)が夜中に頭痛を感じ、病院に駆け込んだところ、
    頭部に体長約2・5センチのゴキブリが鼻から侵入しているのが見つかったそうです。
    手術で無事除去され、一見落着したそうです。
    (出典:産経ニュース 2017年2月12日)

  • ■「一緒に治せるめまいと頭痛

    国立病院機構東京医療センター耳鼻咽喉科 五島 史行が表記の本を金原出版から出版されました。
    今まで別個に考えられていためまいと頭痛は実は兄弟(いとこ?)関係です。
    両方の症状に悩まれてたる方は沢山おられます。めまいと頭痛は一緒に治せます。
    とてもわかりやすく読みやすい本ですのでめまいと頭痛に悩まれる方はぜひ手に散ってお読みください。お値段は1500円+税です。
    アマゾンリンク https://www.amazon.co.jp/dp/4307371186/ref=cm_sw_r_cp_api_vhqyyb0303HB2
    (2016年12月25日)

  • ■電磁過敏症、日本にも 頭痛や皮膚症状
    日本人の3・0〜5・7%が電磁過敏症の症状を訴えているそうです。
    電磁過敏症の方は携帯電話や家電製品などが発する電磁波にさらされると、
    頭痛や集中力・注意の欠如などが現れるそうです。
    (2016年12月12日 出典:Hojo S, et al: Bioelectromagnetics. 2016;37:353-72)

  • ■強面大統領も片頭痛には勝てない!?
    フィリピンのドゥテルテ大統領が11月11日の演説を「片頭痛」のために急きょキャンセルした。
    10月中旬以降の過密なスケジュールが影響した可能性があるとのこと
    (日経より、2016/11/12)。

  • ■「頭痛は(ス−−ッと)消える」

    清水俊彦先生が「頭痛は(ス−−ッと)消える」という本をダイヤモンド社から出版されました。
    新幹線に乗るときは、通路側の席を取る、タワーマンションに住むなら、高層階は避ける、
    片頭痛が起こりそうになったら、ヘビメタを聴く、など58の生活習慣が紹介されています。
    清水先生の豊富な臨床経験から紡ぎだされた日常生活の具体的なヒントがとても新鮮です。
    (2016年10月9日)

  • ■片頭痛予防薬のプロプラノロールの意外な効用
    プロプラノロール(インデラル)は高血圧症、狭心症のお薬でしたが
    偶然、片頭痛予防効果が発見され、今では保険適応されています。
    この薬が乳児血管腫にも有効なことが分かりました。
    ヘマンジオルシロップという商品名になります。
    (2016年9月10日)

  • ■頭病平癒にご利益のある神社仏閣巡り
    京都の頭痛に霊験あらたかな神社仏閣を追加しました。
    附属病院をご参照下さい
    頭病平癒にご利益のある京都の神社仏閣巡りll
    (2016年9月6日)

  • ■片頭痛にやさしい照明
    片頭痛の方は光に敏感です。
    照明を工夫することにより片頭痛を減らすことができます。
    アクティブケア・ライティング とは体に優しい、目に優しい照明の提案です。
    アクティブケア・ライティング .pdf へのリンクll
    (2016年9月6日)

  • ■東宝・こまつ座提携特別公演『頭痛肩こり樋口一葉』
    2016年8月現在公演中です。
    安野光雅さんデザインの『頭痛肩こり樋口一葉』竹製特別うちわが魅力的です(数量限定)。
    http://www.tohostage.com/ichiyo2016/uchiwa.htmll
    (2016年8月27日)

  • ■心地いい音楽で頭痛を癒やせるか!?
    頭痛で苦しんでいる世界中の人たちの辛さを少しでも和らげようと、
    ブラジル始発の世界に向けユニークなキャンペーン「Music Experiment」を実施されています。
    http://adgang.jp/2016/08/129661.html
    (2016年8月27日)

  • ■杉田玄白著『形影夜話
    解体新書で有名な杉田玄白先生が形影夜話という自著で頭痛のことを解説しておられます。
    文学部
    (2016年8月27日)

  • ■清水寺の頭痛の御守り

    三十三間堂の頭痛の御守りは有名ですが、
    清水寺(きよみずでら)にも頭痛の御守りがあることを初めて知りました。
    根付タイプりものもあります。
    (2016年8月22日)

  • ■頭痛もちの型片頭痛のお勧めの一冊

    私の尊敬する頭痛エキスパート五十嵐久佳先生が監修された「頭痛女子バイブル」(世界文化社刊、税込価格1404円)が出版されました。
    頭痛に関する本はいろいろありますが、読者に寄り添い、楽しく読めるというコンセプトで書かれたユニークな本です。
    イラストも多く採用され、各所に要点が分かりやすくまとめられています。
    「頭痛女子が食べたいレシピ」などセルフケアも沢山紹介されています。
    頭痛に悩まれている方(女子に限らず!)にぜひお勧めしたい本です。
    (2016年8月13日)

  • ■医師向けのお勧めの一冊

    「メキメキ上達する頭痛のみかた」(MEDSi メディカル・サイエンス・インターナショナル出版)、
    原著タイトルはCommon Pitfalls in the Evaluation and Management of Headache: Case-Based Learningです。
    米国の頭痛診療エキスパートが選び出した100以上の豊富な症例から、
    なぜ見逃したのか、あの検査、あの処方は最良だったのかなどの疑問点・反省点を振り返りつつ、
    エビデンスを交え経験則・コツを伝授した本です。
    金城先生たちのこなれた訳でとても読みやく、為になる本です。
    頭痛診療に携わる先生方にぜひおすすめしたい本です。
    (2016年8月9日)

  • ■分かりやすくて愉快な頭痛のまんが
    『Dogtor.リリー』第2話「頭痛」が公開されました。
    絵がとてもきれいです。内容は私の保証つきです。
    せひ見てください。 リンクhttp://dogtor-lily.jp/
    (2016年7月19日)

  • ■ネコにもアイスクリーム頭痛
    いよいよ暑い夏ですね。アイスクリームが恋しい季節になりました。
    ネコにもアイスクリーム頭痛があるという愉快な動画が公開されていました。
    出典 http://news.ameba.jp/20160710-724/
    (2016年7月18日)

  • ■2020年東京五輪のエンブレムで片頭痛が・・・
    2020年東京五輪のエンブレムの市松模様が片頭痛の前兆である「閃輝暗点」にそっくりと指摘があります。
    「見ているだけで吐き気がする」「頭痛になりそう」という意見もあります。

    図はエンブレムを黄色に変え、半分ぼやかしたものですが、なるほど片頭痛の前兆にそっくり!
    出典 http://www.asagei.com/excerpt/58987
    (2016年6月13日)

  • ■片頭痛、緑色で痛みが約20%軽減
    片頭痛もちの方にさまざまな色の光を当てた結果、
    青色の光では頭痛が悪化したのに対し、
    緑色の光を当てると、光過敏性が軽減しました。
    緑色の光により片頭痛の痛みも約20%軽減したということです。
    出典 Nosedaら; Brain. 2016.
    (2016年6月13日)
    緑色のサングラスの実例です。
    出典はhttp://tabi-labo.com/269092/green-sanglass/
    (2016年7月18日)

  • ■米で急増する鎮痛剤の依存・中毒死
    米国で麻薬の「オピオイド」の依存症や中毒死が増えているそうです。
    米国での2014年のオピオイドによる中毒死は過去最高の3万弱にものぼります。
    米国では1990年代から、依存性が高いオピオイド鎮痛剤オキシコドンが
    頭痛など疼痛疾患に安易に用いられるようになりました。
    4月21日に57歳で急死した米人気ロック歌手プリンスさんからも
    オピオイドが検出されております。
    頭痛にオピオイドのみならず鎮痛剤を乱用すると「薬物乱用頭痛」となりますのでご注意ください。
    (2016年4月29日)

  • ■「ブラッドパッチ」が保険適用されます
    脳脊髄液減少症(脳脊髄液漏出症)の治療法であるブラッドパッチがやっと保険適用されることになりました。
    この治療法は世界的に最良の治療法と認められていたにもかかわらず
    これまで保険が認められませんでした。ほんとうに不可解なことです。
    脳脊髄液減少症は発病当初、起き上がると激しい頭痛がするのが特徴ですが
    慢性化すると不定愁訴がメインになって診断が難しくなることが認可の遅れた一因と思われます。
    (2016年1月25日)

  • ■「頭痛Clickの紹介」
    頭痛Click(商標登録)は、PCやスマートフォンから簡単に頭痛の症状を記録できるクラウドサービスです。
    頭痛の症状や服薬状況を簡単に記録でき、医師と記録データを共有できます。
    https://intro-headache.vitalnote.jp/ZutsuClick/index.html
    (2015年11月22日)

  • ■片頭痛予防薬のテラナス(MDS株式会社)が販売中止
    片頭痛予防薬のテラナス(MDS株式会社)が販売中止となるそうです。
    しかし同効品のミグシスが残るので安心しました。
    この薬剤は塩酸ロメリジンといいますが、10年位前にあまりにも低薬価なので、製造中止の申し入れがありました。
    厚労省に働きかけて販売続行が決定されたという経緯があります。
    (2015年11月21日)

  • ■ホイヘンス、金山一彦さんの頭痛について
    ここをクリック
    (2015年11月21日)

  • ■聞こえる?聞こえない? 不眠・頭痛から自殺者まで出た“地球のハミング”
    耳鳴りのような音が聞こえる「地球のハミング」として有名なのは「ブリストルの騒音(Bristol Hum)」です。
    ブリストルは英国の港湾都市です。
    この地域だけでなく、欧米各地で約800万人が頭痛や不眠を訴え、中にはストレスで自殺者が出た例も報告されています。
    この騒音の正体は「海の波の衝突が引き金となった低周波音」であることがつきとめられました。
    低周波音については頭痛大学理工学部も参照されてください。
    出典 https://www.circl.jp/2015/10/24/5580/ (2015年11月1日)

  • ■血液検査で「片頭痛」の診断が可能になるかもしれません。
    セラミドは肌を乾燥や刺激から保護するスキンケアに重要な成分とされています。
    片頭痛の方はその「セラミドが少ない」という特徴があるようです。
    片頭痛を持つ女性の血中セラミドは約6μg/mLであるのに対して、
    片頭痛のない女性は約15μg/mLでした。
    出典:Neurology. 2015 Sep 9.(2015年9月30日)

  • ■頭痛アプリ『頭痛ろぐ』で片頭痛にサヨナラ!
    スマホ向けの頭痛記録です。
    詳しくはここをクリック (2015-08-07)

  • ■頭痛によい食事
    アメリカのジョンズホプキンス大学をはじめとした研究グループは、
    毎日の食事と頭痛の関係について調査しました。
    その結果、DASH食事プログラム(野菜や果物を豊富に取り入れ、脂肪分が控えめ)がよいことが分かったそうです。
    詳しくはここをクリック (2015-07-02)

  • ■古代エジプト人の二日酔い頭痛治療法
    紀元前4世紀〜紀元7世紀のエジプト・オクシリンクス古文書に「飲み過ぎによる頭痛の治療方法」が書かれています。
    その方法とは「アレキサンドリアのヤチツツジの葉をつなぎ合わせ、首の周りに巻き付ける」というものだそうです。
    (2015-05-06 出典 http://www.gizmodo.jp/2015/05/gw_1900.html)

  • ■(株)アイセイ薬局から季刊情報誌『ヘルス・グラフィックマガジン』第17号が発行されました。
    テーマは、「頭痛」です。古今東西の頭痛持ち偉人と有名人のエピソードや、頭痛のタネを紹介するほか、
    頭痛のセルフチェック、体操や温泉、オリジナル・レシピなどが掲載されています。
    全国のアイセイ薬局グループ店舗などで入手できます。
    頭痛号は、ネットメディア「ねとらぼ」やヤフーニュース等でも紹介されております。(2015/4/28)

  • ■寝る前のスマホの睡眠への影響を調べた研究が2編発表されています(2015/01/11)
    1. Falbe氏によると「スマホの双方向メディアは睡眠の乱れを起こす。目を近づけて操作するためメラトニン分泌を遅延させる。
    寝室でのスクリーン視聴に警鐘を鳴らす結果が示された」ということです。
    Falbe J, et al. Pediatrics. 2015.
    2. Chang氏によると「就寝前の電子書籍の読書が、持続的な睡眠障害や概日リズムの乱れを引き起こす可能性が示唆された」ということです。
    Chang A, et al. Proc Natl Acad Sci U S A. 2014..

  • ■塩分を減らすと、頭痛を31%までに減らせられる
    米国ジョンズ・ホプキンス大学の研究により、塩分の摂取量を減らすと頭痛が緩和されることが分かっりました。
    塩分の摂取量を1日9グラムから3グラムに減らすと、頭痛の頻度が31%減ることがわかりました。
    研究者のAppel教授は「食事によるナトリウムの摂取量を減らすことが頭痛予防の新しいアプローチになる」と述べています。
    出典 Amer M, et al. Effects of dietary sodium ---. BMJ Open. 2014;4(e006671).

  • スマホなどブルーライト使用制限で難治性頭痛が改善/2014年の第42回日本頭痛学会で発表
    東京都済生会中央病院・荒木清小児科部長は、難治性の思春期慢性連日性頭痛の中に、
    スマフォやゲーム機などのブルーライトを発する機器の夜間における使用を制限することで
    症状が改善する例があることを、明らかにしました。
    登校不可、昼夜逆転傾向を伴ったケースでは、夜間のブルーライト制限が最良・最短の治療である場合があるということです。
    (2014-12-11)

  • 頭痛に効くクラシックの名曲が発表されました。
    頭痛に効くクラシックの名曲
    (2014-12-03)
  • 畏友・竹島多賀夫先生(富永病院副院長)が続けて2冊頭痛の本を編著出版されました。
    「頭痛診療の極意」(丸善出版)と「頭痛治療薬の考え方、使い方」(中外医学社)でいずれも医師向けです。
    最新の頭痛分頭とガイドラインを踏まえて解説された良書で
    頭痛診療の向上を目指す医師にぜひお勧めしたい本です。

  • 慢性頭痛GL市民版が出版されました
    2014年10月に医学書院から慢性頭痛の診療ガイドライン2013の市民版が出版されました。
    日本で最も権威のある頭痛診療のガイドラインです。
    頭痛に悩む方、頭痛についてもっと知りたい方にぜひお勧めいたします。
    お問い合わせは医学書院販売部03-3817-5657へ

  • ■大トロを食べて頭痛が出現!?
    (2014.09.03)
  • 頭痛の治療に用いられるツボ(列欠)
    (2014.09.03)

  • ネックポイントローラー 簡単で便利な緊張型頭痛・肩こりの治療道具の紹介(2014/08/12)
     
  • クマツヅラ クマツヅラは「片頭痛」の薬草です。(2014/07/10)
     
  • ■頭痛は一酸化炭素中毒の警報機
    2014年6月15日、宇都宮市の石採掘場だった洞窟内で映画の撮影をしていたスタッフから「
    頭痛を訴えている人がいる」と消防に通報があり救出されました。
    原因は一酸化炭素中毒です。頭痛は危険の警報機といいますが本当ですね。
    (2014.06.17)

  • ■くも膜下出血は『警告頭痛』と『雷鳴頭痛』のふた通り頭痛がある
    突然、激痛に襲われて命を落としかねないくも膜下出血。
    これには本格的な頭痛の前に警告頭痛があります。
    警告頭痛は雷鳴頭痛ほどはひどくはありませんが、やはりガーンと来るのが特徴です。
    急な頭痛が来たら脳神経外科に受診されるのことを強くお勧めします。
    2014.5.14放送NHKあさイチより)

  • ■「怠け病」じゃないんだよ 10代に増える起立性調節障害
    朝になると、頭痛やめまいで起き上がれない、それでも頑張って学校に行くうちに、全く起き上がれなくなってしまう・・・
    病院を転々としても原因がわからず、やっと「起立性調節障害(OD=Orthostatic Dysregulation)」と診断されのケースが後を絶ちません。ODは夕方になると元気なのに、朝は体調が悪く、学校に行けません。
    10代の子どもに増えているが、病気の存在が広く知られていないため、「怠け病」と言われて二重に苦しむケースも多いようです。
    (2014年6月12日朝日新聞記事より)

  • ■「子どもの頭痛」の解説【前編】【後編

  • ■2014年6月4日放送の「ためしてガッテン」のテーマは「疲れ目」
    疲れ目は、頭痛や肩こりを招くこともあります。
    片目をつぶって見ていることはありませんか?
    これは「隠れ斜視」がある証拠です。
    プリズムメガネや斜視共生で治療するとよくなるそうです。
    (2014.6.13)

  • ■【スメハラ】同僚の「体臭」で頭痛やめまいも…
    スメハラとは、同僚の「体臭」で頭痛やめまいが起こるケースです。
    片頭痛の方は臭い過敏があり、職場のニオイ対策も必要ですね
    (2014.6.13)

  • ■消炎鎮痛テープ剤:胎児に副作用
     厚労省は2014年4月30日、貼り薬の消炎鎮痛剤を妊婦に使うと胎児などへの副作用があったことから、
    妊娠後期の女性が「モーラステープ」や「エパテックゲル」などの外用剤(市販のものを含む)を使用しないよう指示しました。
    出典 毎日新聞 2014年5月1日
  • ■片頭痛の新薬
    2014年4月26日から開催の米国神経学会年次学術集会でカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)を直接阻害するモノクローナル抗体2剤の臨床第U相試験が発表されました。
    この薬は発作を止める作用よりもむしろ片頭痛発作そのものを予防する作用があります。
    ゴッツビ−博士によると「片頭痛の予防治療における新しい時代が到来した可能性を示している」とコメントしています。(2014.4.26)
  • ■スイセン中毒にご注意
     4月以降、全国でスイセン(ヒガンバナ科)をニラと間違え、食中毒となるケースが相次いでいるそうです。
     スイセンは葉がニラに、球根がタマネギに似ており、下痢や頭痛を引き起こすリコリンなどの有毒物質が含まれています。
     ニラ畑にスイセンが混在していると間違えて食べてしまうのだそうです。(2014/4/17)
       
  • ■頭痛もちはアルツハイマー病と関係ない
    ノールウェーの5万人を対象とした疫学調査によると、
    頭痛もちはアルツハイマー病と無関係ということでした!
    しかし血管性痴呆は2.3倍増加したということです。
    やはり頭痛は治療しておいたほうがよさそうです。
    (2014-04-16) 出典 Hagen K, Stordal E, Linde M, et al.: Headache as a risk factor for dementia: A prospective population-based study. Cephalalgia 34: 327-335, 2014.
      
  • ■新しい片頭痛予防薬
    12〜17歳の思春期若者の片頭痛予防にtopiramate(日本ではトピナという抗てんかん薬)を使うことをアメリカFDA(米国食品医薬品局)が承認しました。
    残念ながら日本では承認に至ってはいません。(2014年3月28日)

      
  • ■エルヴィス・プレスリーは片頭痛持ちだった⇒教養学部 

  • ■頭痛に効く(?)看護師寮
    獨協医大の新看護師寮はインテリアの専門家の尾田氏と神経内科医の辰元先生のコラボで完成しました。
    看護師の2割は片頭痛を抱えています。そこで辰元先生が仕掛けたのは「頭痛にやさしいイテリア」。
    片頭痛の方は、視覚感受性が高く、照明がまぶしくてつらくなります。
    「アクティブケアの部屋」では、照明を電球色のLEDとし、白っぽくないように明るすぎないようにし、コントラストを低く抑えたそうです。
    家具の扉は、白でなく、柔らかいブラウン色です。
    アクティブケアの部屋の入居者は「外出時の頭痛薬は手放せなかったのが、薬を飲むことは減った、インテリアの効果を実感している」、
    友達からは「こっちの部屋、いいなあ。落ち着いて、あったかい感じがする」という感想です。
    これからは「光の処方箋」も大切ですね。
    出典 2014/3/24 日経メディカルの記事から

  • ■発達障害と頭痛
    発達障害は「広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)」「注意欠陥多動性障害(ADHD)」「学習障害(LD)」の3のタイプに分けられます。
    発達障害は、ときに「不眠」「腹痛」「頭痛」「感覚過敏」などを伴います。
    発達障害の対応は、日本全国の地方自治体にある「児童発達支援センター」などの専門機関を中心に行われています
    2014/3/24  きょうの健康 2014.3より
     
  • ■片頭痛予防ティアラ

    CefalyというデバイスがFDA(米国食品医薬品局)から認可されました。
    片頭痛の原因となる三叉神経に電気刺激を与えて片頭痛を和らげるアイディアのようです。
    なんだか孫悟空のわっかに似ています。これで頭痛が楽になるなら朗報です。
    出典 2014-03-19日 夕刊アメーバニュース
     
  • ■ストレスと頭痛の関係
    2014年にフィラデルフィアで開催されたアメリカ神経科学会で発表されました。
    21〜71歳の5,159人を対象に頭痛とストレスについての質問を行いました。
    ストレスの平均は、緊張型頭痛で52/100、片頭痛で62/100、混合型で59/100。
    ストレス度が高い月は頭痛も多い傾向がうかがえました。
    ストレスが10ポイント増えると、頭痛の回数が4〜6.3%増えました。
    この結果から、頭痛とストレスには関連があると考えられます。
    https://www.aan.com/PressRoom/Home/GetDigitalAsset/11166
    (2014-03-13日)
     
  • ■中高生、寝る前のケータイ控えて 厚労省睡眠指針
    厚生労働省は、「睡眠指針」を11年ぶりに改定しました。
    中高生ら10代の若年世代向けには「頻繁に夜更かしをすると体内時計がずれていく」として規則正しい生活の大切さを強調。
    朝目が覚めたら日光を浴びて体内時計をリセットするよう呼び掛けています。
    スマートフォンの普及を踏まえ「寝床に就いた後に携帯電話を使ったり、ゲームをしたりして活動すると夜型化を招く」としています。
    (2014-03-13日)
     
  • ■こんなの欲しかった!「片頭痛」が起こりやすい日をアプリで予報!
    ずっと楽しみにしていたデートの日に、なんだか頭が痛くて気分どんより……
    「症状が出やすい日を予測できたらいいのに……」そんな女性のわがままに応えてくれるアプリがあるんです。
    事前に片頭痛が起こりやすい日を教えてくれる「女子カレ」はここをクリック()
     
  • ■米Google社は、ストレスに関わるワードの検索数について分析。不景気時はストレスに関する言葉がよく検索されていました。
    「頭痛」については検索1.9倍!だそうです。出典マイナビウーマン マイナビウーマン 2014年02月16日より
    (2014/03/02)
     
  • ワーグナー ワーグナーの歌劇に隠された「片頭痛」(2013/12/17)。
     
  • ■歴史上の偉人で最も“頭痛顔”はだれ
  • 頭痛顔の偉人を選ぶオンライン投票結果(https://www.aspirin-japan.com/campaign)によると
    小野妹子、紫式部、明智光秀、織田信長、ねね(高台院)、ベートーヴェン、ゲーテ、ドストエフスキー、アンデルセン、ソクラテスの中から
    選ばれたランキング第1位は、「ベートーヴェン」、
    「眉間のしわと乱れたように見える髪型が印象的で、頭痛で悩んでいるように見えた」とコメントされています。
    ちなみに2位は紫式部、3位 織田信長、4位 ねね(高台院)、5位 明智光秀、
    6位 ソクラテス、7位 ドストエフスキー、8位 アンデルセン、9位 小野妹子、10位 ゲーテ。
    注:ベートーヴェンはたしかに片頭痛もちでしたが、他はあまり頭痛もちというエビデンスがありません。
    あくまでも顔の印象ですので誤解のないように。(2013/12/17)。
     
  • ■「ミルフィーユこり」とは?
    慢性の肩こりの原因となる筋膜のねじれはケーキのミルフィーユのように見えるので
    このようにいうのだそうです(首都大学教授竹井仁先生の命名)。
    解消するには、筋膜のよじれが集まった“ながしポイント”をほぐすことが大事。
    ながしポイントとは、筋肉と筋肉が重なり合った部位で、よじれが集まりやすいとのことです(2013/10/9)。
     
  • ■学校での香料自粛要望書を文科省に提出 2013年10月4日
    関係者が文部科学省に学校などにおける香料自粛に関する要望書を提出しました。
    子どもたちが柔軟剤や洗剤などの香料で、頭痛、アレルギーやぜん息など健康被害が発生していることを踏まえた要望です。
    参照:岐阜市の「香料自粛のお願い」のポスターhttp://www.city.gifu.lg.jp/12993.htm
     
  • ■頭痛顔偉人グランプリ
    バイエル薬品は、織田信長や明智光秀、ベートーヴェンなど頭痛に悩まされそうなの偉人達の中から、
    最も“頭痛顔の偉人”を選ぶ「頭痛顔偉人グランプリ」を開催しています(http://aspirin-japan.com/campaign/)。
    応募期間は、2013年10月22日〜12月1日。
     
  • ■頭痛学園http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_loxonin-s/gakuen
    解熱鎮痛薬「ロキソニンS」を販売する第一三共ヘルスケアは、働く女性約2,000名のOLを対象に、
    日常生活の「ズツーの種」に関する実態調査を行いました
    「ズツーの種」は「仕事・キャリア」(63.4%)、「キャリアアップ」(38.8%)、「結婚できるかどうか不安」(63.2%)、
    「デジタルズツー」(4人に1人)などに悩んでおり、
    頭痛の実態としてはOLの半数以上が「月1回以上」頭痛を経験し、約4割が「頭痛持ち」を自認、
    頭痛になったときの対処法は「横になる/寝る」(62.0%)、「鎮痛薬を飲む」(61.4%)が主流で、
    4割が「我慢する」と回答しました(2013-10-31)。
     
  • iOS 7 を使っていて頭痛・めまい・吐き気などを感じる事例が報告されています。
    これは「3D 酔い」や「走行中の読書酔う」症状と同じと考えられます。
    原因はiOS 6 から大幅に変更されたデザインとアニメーションが影響しているようです。 http://www.appbank.net/2013/09/30/iphone-news/676659.php(2013年10月6日)
     
  • 気象予報士が考案した頭痛持ちのためのお天気アプリ「頭痛〜る」の、Androidに登場です。 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.pocke.android.zutsu
    頭痛に低気圧が関係しますが、目に見えない気圧がビジュアル化されています。また6日先までの気圧予報が見れます。
    頭痛の記録もつけられます。(2013-09-28)。
     
  • 柔軟剤のにおい、相談件数倍増 体調不良も
    洗濯物を柔らかく仕上げる柔軟剤のにおいで頭痛などの症状を訴える人が増えています。
    国民生活センターによると、柔軟剤のにおいについての相談のうち41件は頭痛など体調不良を訴えるもので、
    他人の柔軟剤のにおいに自宅で悩まされている人が多いそうです。改善が望まれます。(2013-09-28)
     
  • お酒が飲めない人が訓練で飲めるようになるって本当?お酒飲みは麻酔が効かなくなるって本当?(2013-09-08)。
     
  • 頭痛で有名な清水俊彦先生がマガジンハウス社から
    「隠れ脳卒中で死なないための心がけ」という本を出版されました。
    片頭痛も脳梗塞と関係があるなど、え-という記事が満載されていますのでご紹介しておきます。
    (2013-09-05)。
     
  • ネット依存をどげんかせんといかん
    厚労省研究班調査によると、ネット依存の中高生51万人、8%が「病的」ということです。
    ネット依存は、ブルーライトの影響も加わり、
    睡眠障害・頭痛などの健康被害につながる恐れがあります。(2013.8.1)
     
  • 頭痛の救急診療所(救急車を呼ぶかどうか迷う時の指針)(2013-07-02新設)
     
  • 「ちびんた」とは?
    「血頭が 雨降い前を 教せっ」(読み方: ちびんたが あめふいまえを ゆっかせっ)」
    霧島市 下池 つる子 さん作の俳句
    解説  片頭痛が雨が降る前だということを教えてくれるという意味。原作は「偏頭痛(ちびんた)」。
    「ちびんた」というのは、鹿児島方言で「女性の血の道より起きる頭痛」です。
    (http://www.nhk.or.jp/kagoshima/program/hirumae/satsumakyoku/2011/0617/kaisetsu1.html)。
    「天気が崩れた時に頭痛が起こることを『チビンタ』と言うことを祖母から教わりました。」という書き込みもありました。
    (www.kaseda-hp.jp/cgi-bin/webpat/document/.../index.html) 2013年07月06日
     
  • ブルーライト問題 寝る前スマホは眠りに悪い?居眠り学生急増(2013-07-02)
     
  • 最も二日酔いに効く治療方法(2013-07-02)
     
  • 頭痛の分類と診断は国際頭痛分類第2版(ICHD-U)によって行われてきましたが、最近第3版のβ版が国際頭痛学会より発表されました。
    いずれこれが正式のバージョンになると思われます。
    ただし片頭痛や緊張型頭痛の診断については、Vになっても大きな変更はありません。(2013-06-21)
  • 「頭痛ダイアリー」も効果的 「慢性頭痛」の最新治療という記事が〈週刊朝日2013年6月21日号〉に掲載されています。(2013.6.16)
     
  • 先日ある健康番組で、長引くこめかみの頭痛の正体は「緑内障」と放映されていました。
    私は緑内障の頭痛は「眼の付近の痛み」と思っていました。そこで眼科の先生に確認させていただきました。
    そのお返事ですが
    多くの緑内障(正常眼圧緑内障・開放隅角緑内障)患者さんは眼痛を訴えることは少ない、
    しかし閉塞隅角緑内障の発作時には、眼球深部あるいは眼球周囲の強い痛みを伴う、
    緑内障で、こめかみの痛みを訴える患者さんは、あまり経験がない、
    こめかみの痛みを訴える方の多くは、眼精疲労性の眼痛、
    緑内障発作を発症する方のほとんどが、遠視の方、
    ということでした。健康番組もうかつには信じられません。(2013.6.15)

  • 脳脊髄液減少症で有名な篠永先生が
    「脳脊髄液減少症を知っていますか: Dr.篠永の診断・治療・アドバイス」という本を西村書店から出版されました。
    まだまだ議論の多い病気ですが、冷静にかつ平易に書かれていて、好感が持てました。

  • 小児頭痛の第一人者・藤田光江先生が
    メディカルトリビューン社から「子どもの頭痛 頭が痛いって本当だよ」という一般向けのご本を出版されました。
    「頭痛持ちの子ども」は多くいます。
    頭痛の子どもに対しては、情報の少なさや無理解から、家庭や教育現場においても適切な対応がなされていません。
    頭痛に悩むお子さんをもつお父さん、お母さんに読んでいただきたい1冊です。(2013-05-30)
     
  • 生理と頭痛の関係など、女性ならではの頭痛の症状と対策を、リーフレット形式でまとめた解説シリーズ(2013-05-30) 。
     
  • ねころんで読める頭痛学 診断と治療: ドクター間中が一刀両断! すっきりユーモア解決!!という本をメディカ出版から出版しました。
    従来の頭痛の本とは変わった切り口で頭痛を解説しております。ただし医師向けの内容です。(2013-05-11)
     
  • コウモリは長時間頭を下にしても頭痛がしない
    もし私たちが、頭を下にしてぶら下がった場合、頭に血が上って(下がって?)頭痛やめまいがおきる。
    頭に血が上らないための特別な構造は、コウモリの体にみつかっていない。
    コウモリがなぜ頭を下にしてぶら下がれるのか、なぞである。
      NEWTON 2013-05より
     
  • コーヒーの摂取により脳卒中のリスクが低下する
    女性3万4、670例を前向きに追跡し、コーヒー摂取と脳卒中発症との関係を検討した。
    平均10.4年の追跡で1,680例に脳卒中の発症が確認された(脳梗塞1、310例、脳出血154例、くも膜下出血79例、不明137例)。
    コーヒーの摂取は脳卒中全体、脳梗塞およびくも膜下出血の有意なリスク低下と関係していた。
    1日のコーヒー摂取1杯未満を1.00とすると、脳卒中全体の相対リスクは1〜2杯が0.78、3〜4杯が0.75、5杯以上が0.77だった(P=0.02)。
    このデータはスウェーデンのグループがStroke 2011; 42: 908-912.に発表した。(2013-05-29)
     
  • 片頭痛モンスター! 後白河上皇の仰天エピソード(2013-05-15)
    http://allabout.co.jp/gm/gc/416766/
     
  • 頭痛体操や頭痛ダイアリーなどの紹介
    2013-4-15放送の「NHKゆうどきネットワーク」で頭痛体操や頭痛ダイアリーなどが紹介されました。
    http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20130415.htmlをご参照ください(2013-05-06))。
     
  • 「頭痛〜る 気圧予報&簡単!! 」
    頭痛に悩む人には救世主となりそうな、気圧も予報してくれる天気アプリ。ダイアリー機能も便利。(2013-05-06)
    http://www.appps.jp/archives/2048542.html
     
  • 偏頭痛持ちの猫を薬のところまで運ぶ激ムズパズルゲーム!Trauma Ted
    無料。カテゴリ: iPhoneアプリ。物悲しいBGMが良い雰囲気を出している頭を悩ませるパズルゲームです。(2013-05-06)
     
  • 稲光は片頭痛と關係する(2013-05-06)
     
  • ▲top


学部案内


進学コース

  • 幼稚園:頭痛の超まとめ(3分間でOK)

医学部

頭痛学科

臨床

救急部

基礎



頭痛関連学部
  • 理工学部: 頭痛の理工学的アプローチ/気候と頭痛など
  • 文学部: 頭痛にまつわる言葉、語源、歴史各国の「頭痛」の呼び方
  • 法学部:頭痛と法律の関わりあい


頭痛お役立ちツール

■頭痛問診票・経過表■

  • 頭痛問診票;受診の際にはこの問診票を埋めておいていただくと助かります(コピーしてお使いください)
  • 頭痛経過表: 自分の頭痛の経過を記録すると、自分の頭痛が把握でき、診断や治療の助けになります。
  • 日本頭痛学会推薦の『頭痛ダイアリー』 日本頭痛学会と厚労省研究班の開発による頭痛ダイアリー。誰でも利用できます。
  • カレンダ一式頭痛ダイアリーが日本頭痛学会誌(2013;39(3):318-23.)に紹介されていました。これもよさそうですね。
  • エクセルを使った頭痛経過表のダウンロードはここをクリック
  • 簡単な経過表はここをクリックし、印刷したものをコピーして使ってください。
  • 頭痛もちのiPhoneアプリ「頭痛ダイアリー」が公開されました。頭痛の症状/服薬を記録したり、頭痛のタイプを調べたりできます。(2012/11/30)
  • なお「頭痛日記」の名称は商標登録されているため自由に使えません。そこで頭痛ダイアリーと言い習わしております。
  • ▲top

■頭痛の情報■

■頭痛の先生の検索■

■頭痛の相談■

  • 1996年の開設以来相談をお受けしてきましたが、
    頭痛診療体制は格段に整備されました。
  • それに伴い2008年12月をもって頭痛相談室を閉鎖させていただきました(m(__)m;)。
  • いままでの回答の一部 を例示しておきます。
  • ▲top


頭痛大学紀要

  • 創立記念日:1996年11月24日(@nifty version 2000/05/11)

(頭痛大学URL: http://homepage2.nifty.com/uoh/)のバナーです。貼り付けて使用してください。


  • 学長:間中信也(副学長: 喜多村孝幸)
  • 所在地:本学は神奈川県小田原市温知会・間中病院に併設されています。
  • 免責事項: このホームページに提示されている情報は管理者の理解と解釈において書き込まれたものです。
    内容と運用は利用者の自己責任において行なってください。
  • ▲top