||ホームページ|What's new|幼稚園|小学校|中学|高校|教養|病院|医学部|薬学部|

頭痛の先生

改定

11/05/03


頭痛の先生の探し方

  • まず「かかりつけの先生」にご相談ください。
  • かかりつけの先生が頭痛に詳しいこともありますし、場合によっては適当な先生をご紹介してくださいます。
    • 難しい頭痛や二次性頭痛(悪玉頭痛)は頭痛の専門医が診ます。
    • 頭痛専門医とは神経内科、脳神経外科です。
    • 頭痛によっては心療内科や精神科、ペインクリニックが扱います。子どもは小児科で診ます。
    • 原因によっては、眼科や耳鼻咽喉科、内科、婦人科など専門科が扱います。、
  • 患者さんは大病院志向の傾向がありますが、大きい病院だから頭痛に熱心というわけではありません。
  • 日ごろから頭痛診療に「熱心」な先生の情報を、口コミやインターネット、雑誌の記事などで集めておきましょう。
  • インターネット
    • 慢性頭痛の治療に力を入れている医療機関を、地域別に検索できるサイト⇒shesmile.net http://www.shesmile.net
  • 頭痛医療機関サーチはhttp://zutsu.doctor-navi.com/があります。
  • Google http://www.google.com/intl/ja/で検索してみます。
  • 日本脳神経外科学会のホームページ http://jns.umin.ac.jp/に 「一般の皆様へ」→「専門医のリスト」が掲載されています。
  • 神経内科の病院探索はhttp://www.neurology-jp.org/public/shisetsu/index.htmlを見て下さい。
  • 電話
    • 片頭痛治療薬スマトリプタンの発売元 グラクソ・スミスクライン社では コールセンターを設けています。
    • フリーダイヤル 0120-561-507、FAX:03-3523-6543、休祝日を除く月曜から金曜の9:00〜17:00
    • 岩田誠「頭痛を診てくれるお医者さん」(保健同人社) 医療機関約3000ヵ所のリストが付いています。
  • リスト

かかりつけ医の探し方

  • ロコミで幅広く具体的な情報を集める
  • 自分にとって大切な条件を考える
  • 健康診断や軽い病気のときに受診して、様子を観察してみる
  • 自分の要望を積極的に伝える
  • 完璧を求めず、小さな不満には目をつむり、気長にに付き合う
  • かかりつけ医を探すときは、口コミが主な情報源。
  • 近所の知人だけでなく、地域で商売を営んでいる人もよい情報を持っています。
  • 専門病院との連携について(どの病院を紹介してくれるか)聞いておくことも重要なポイントです。
  • 出典 http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/medi/347050i

受診の注意

  • 受診の際には電話などで、あらかじめ確認をお願いします。休診ということもままありますので。
  • 大病院では、交換に受診する科の受付へつないでもらい、そこで都合を聞きます。
  • 大病院では、できるだけかかりつけ医師の紹介状を持参したいものです。
  • 受付では「頭痛できました」、「頭痛で○○先生に診てもらいたいです」とはっきりと告げてください。
    そうでないと頭痛に明るくない先生にあたり、期待はずれになったりします。
  • 待ち時間に頭痛問診表に書き込む施設も多いと思います ので、待ち時間を有効に使うことができます。
  • 受診時には自分の頭痛情報をまとめておきましょう。⇒★頭痛質問用紙を参考にしてください。
  • 頭痛発作中に受診したときには、窓口で「頭痛の発作中でつらいです」とつげてください。
  • 保険証はわすれずに・・・


頭痛大学から掲載をお願いした先生

  • このリストは陳腐化しましたので勝手ながら消去させていただきます。(2013-05-21)

top.gif (1182 バイト)