||ホームページ|What's new|幼稚園|小学校|中学|高校|教養|病院|医学部|薬学部|



Ad Hoc Committeeの頭痛分類


国際頭痛分類へ戻る

  • 米国神経学会の頭痛分類特別委員会の頭痛分類
  • この分類は国際分類(1988)が成立するまでのもっとも普遍的な頭痛分類でした。
  • 頭痛をつぎのように分類します。
  • I. 片頭痛型血管性頭痛(Vascular headache of migraine type)
    • 1)典型的片頭痛("Classic" migraine)
    • 2)普通型片頭痛("Common" migraine)
    • 3)群発頭痛("Cluster" headache)
    • 4)片麻痺型ならびに眼筋麻痺型片頭痛("Hemiplegic" migraine and "opthalmoplegic" migraine)
    • 5)下半分頭痛("Lower half" headache)
  • II. 筋収縮性頭痛(Muscle-contraction headache
  • III. 混合性頭痛(Combined headache: vascular and muscle contraction)
  • IV. 鼻血管運動性頭痛(Headache of nasal vasomotor reaction)
  • V. 妄想、転換反応、心気症による頭痛(Headache of delusion, conversion or hypochondrial states)
  • VI. 非片頭痛型血管性頭痛(Nonmigrainous vascular headache)
  • VII. 牽引性頭痛(Traction headache)
  • VIII.頭部炎症による頭痛(Headache due to overt cranial inflamation)
  • IX. 眼球刺激による疼痛の放散(Headache due to ocular disease)
  • X. 耳刺激による疼痛の放散(Headache due to aural disease)
  • XI. 鼻および副鼻腔への刺激による疼痛の放散(Headache due to nasal and sinus disease)
  • XII. 歯牙刺激による疼痛の放散(Headache due to dental disease)
  • XIII.頭頸部のその他の組織への刺激による疼痛の放散(headache due tb disease of other cranial or neck structure)
  • XIV. 頭部神経炎(Cranial neuriris)
  • XV. 頭部神経痛(Cranial neuralgia)
  • 出典:Friedman AP et al: Classification of headache. Arch Neurol 6:173, 1962
  • 注:classicは「典型的」。classicalは「古典的」と訳す。
    したがって"Classic" migraineは「古典的」でなく「典型的片頭痛」と訳すのが正しい。
  • The Ad Hoc Comittee on Calassification of Headache: Classification of headache. Arch Neurol 1962;6:137-176.
  • ▲top

●頭痛の旧分類誕生秘話

1960年、National Institute of Neurological Diseases and Blindnessの委嘱を受け、
当時の頭痛研究の第一人者であったFriedman, Wolffら4名がAd Hoc委員会のメンバーとなり、
日曜ごとにNew York市のHarvard Clubに集まって協議したて生まれた。
Ostfeldの回顧によると
この分類はNew York の Bronxで開業していたFriedmanら頭痛専門家たちが
診療の対象としていた白人女性を主とする患者における経験に基づいた分類であったと。
Ostfeld AM : The Ad Hoc Committee on headache classification. Cephalalgia 13(suppl 12) : 11-12, 1993.

旧分類では、個々の診断基準は利用者自身に任されており、
たとえば片頭痛の定義は
「反復性頭痛であり、強さ、頻度、持続は発作により大きく異なり、初めは一側性であり、食欲不振、時に悪心・嘔吐を伴い、一部、感覚・運動・気分の変化が発作に先行もしくは併発することがある。また、 しばしば家族性にみられる」と記述されており、
発作の持続、頻度などについて具体的な記載はない。
また片頭痛に特徴的な症状として、「通常」、「しばしば」などという表現がみられ、
診断確定にどの症状が必要か、症状がいくつ必要かなどという規定はない。

(出典:片頭痛エッセンス)


国際頭痛分類へ戻る

top.gif (1182 バイト)