||ホームページ|What's new|幼稚園|小学校|中学|高校|教養|病院|医学部|薬学部|

世界各国の頭痛の言葉比べ



日本語
  • 日本語(話者数1億2000万人世界で9番目)
  • あたま、かしら、こうべ、つむり、おつむ(俗)どたま、ヘッド、みしるし、「なづき」(脳)
  • 頭痛(zutsuu)
  • 頭が痛いです。頭痛がします。
  • ▲top

ケセン語

  • 岩手県気仙地方の方言です。
  • ケセン語は仮名文字ではうまく表記できません。ケセン式ローマ字を使用します。
  • ここでは特殊ローマ字をすべて普通ローマ字に変換させて表現させていただきます。
  • 1.「頭」
    adama。一般的な語彙。
    ganta。卑しめて言う。殴りつける対象として。有象無象の頭数を数えるとき。
    gankobe。 同上。
    nadigi。特に前頭部。
    noppedi 頭頂部。
    usirokobedi 後頭部。
    usirobinko 後頭部。
  • 2.「頭痛」
    adamayami
  • 3.「わたしは頭が痛いです」
    Ore a adama a idagi no si.
    Ore a adamayami sir no si.
    0re a adama a yameru no si.
    Ore a adama a warigi no si.
    Nadigi a idaku te wagar-nagi.
    Nadigi karagagu yo dar.
    Usirokobedi a idagu goasi.
    Kono adama-kise a war-sageru yo dar.
    Adama a ika-ika di.
    Adama a domo to siru.
  • なんと、表現が、豊かなことでしょう。
  • 文献:『ケセン語大辞典』(2000年、秋田・無明舎出版)
  • 上記は、山浦医院:山浦玄嗣先生より懇切丁寧にお返事をいただきました。深く感謝します。

・沖縄

  • 片頭痛は「カタチブルヤミー」、頭は「チブル」(「つむり」の転化か)、痛いは「アガー」
  • ウチナーグチ(沖縄本島・その周辺の方言)の特徴のひとつは、
    短い母音(ぼいん)が「ア、イ、ウ」しかないため、
    「エ」は「イ」に、「オ」は「ウ」に発音することです。
    沖縄の言葉は本土の古い言葉がなまったものが多いのです。
  • 「頭痛がする」ハラーヂ ヤミン haraazi 'jami
  • 「頭痛」ハラーヂヤミー。
    〔頭が重い〕ちンブうブーセン
  • 〔頭が重いこと〕ちンブうブー
  • 〔頭がどことなしに痛むこと〕ハラーガラーヂヤミ
  • 以上、http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/nkjn/jdetails.php?ID=NK69318より引用
  • 沖縄の宮古島では、頭「かなまず」、痛い「やんむ」「やまず」、頭痛「かなまずやんむ」というそうです。宮古島観光協会から教えていただきました。(2010-09-09)
 ・鹿児島
  • 頭は「ビンタ」、いたいは「イテ」
  • ▲top

・「全国方言WEB ほべりぐ」⇒http://hougen.atok.com/?m=jui08nv

宇宙語

  • googleの検索には言語が選べます。
  • その中にKlingon語というのがあります。
  • このKlingon語とはスタートレックに登場する宇宙人「クリンゴン人」の言語です。
  • したがってgoogleは宇宙人でも検索できるということです。
  • クリンゴンは頭痛がする(I have a headache.)を「jIwuQ」というのだそうです。
  • ▲top

  • アッカド語 Akkadian Language
    「頭」は、resu または qaqqadu
    resuはこのようにつづります。
    「頭痛」は、murus qaqqadi(murusは「病気」の意味、単独でも頭痛の意味)
    di'uは「頭痛によって特徴づけられる重い病気、今でいうとくも膜下出血など」
    前3000〜前1000年ごろまでメソポタミア(現在のイラク)で用いられていた言語で、アフロ・アジア語族、セム語族に属する。
    セム諸語の中では現在知られている最古の言語。それまで話されていたシュメール語にとってかわった。
    情報提供者:小山登志子先生(2001.05.09)
  • シュメール語 Sumerian Language
    「頭」は、sag
    「頭痛」は、sag.du、 sag.gig(「頭痛によって特徴づけられる重い病気の場合)
    メソポタミアの古代シュメール王国の諸民族の言語。その語彙と文法は、どの言語とも関係がない。シュメール語は文字をもつ最古の言語で、楔形文字で書かれていた。最古の記録は前3000年ごろにさかのぼる。前2000年ごろ以後、口語としてはもちいられなくなったが、楔形文字による表記法が消滅する1世紀ころまで文章語として使用された。シュメール語は、インド・ヨーロッパ諸語やセム諸語のような屈折語ではなく、膠着語。文法構造は、トルコ語、ハンガリー語に類似する。
    情報提供者:小山登志子先生(2001.05.09)
  • 古代エジプト語
    「頭」は、一般的にはtep
    「頭痛」は、いくつかの表現があるが、tep merが一般的
    「私は頭が痛い」は、強いて古代エジプト語訳すると iwi menei tepetei
    「彼は頭が痛い」は、iwf menef tepetef
    古代エジプト語は死語であり、母音がはっきりしない。慣例に従いeを補って音訳。
    情報提供者:佐々木純子先生(2001.05.26)
    tpはこのように書かれます。
  • 「インカ帝国」の頭痛⇒ケチュア語をみよ。
    「私は頭が痛いです」は、Uma nanaywan kashani.(ウマ ナナイワン カシャニ)
  • ▲top
  • 中南米アメリカ原住民の頭痛
    • Tzeltal族(メキシコマヤ)シャーマンは片頭痛をyaxti-wanjol chawajと呼ぶ。
    • Kamayurac族(ブラジル)は、サルの疾患と呼ばれている。殺されたサルの復讐と考えられている。
    • Chipaya族(ボリビア)はeskeclamixと呼んでいる。canahua植物(ケノポジpalludicale)の煎じ薬を飲んで治療している。
    • 出典 <Carod-Artal F J, et al.: An anthropological study about headache and migraine in native cultures from central and South america. Headache 47:834-41, 2007.>
  • ▲top

各国語の頭、頭痛、頭痛がします。

  • アイスランド
    「頭」は、hofud
    「頭痛」は、hofudverkurinn
    「頭が痛い」は、Eg hef hofudverk
    言語名は: Islenska
    情報提供は:Dr. Hjorleifur Thorarinsson
  • アイヌ語(話者数不明)
    「頭」は、sapa
    「頭痛」は、sapaha-arka
    「頭が痛い」は、ku-sapaha-arka
    (解説)
    萱野茂の「アイヌ語辞典」では、 sapaha-arka、とあります。
    sapaが「頭」、 sapa-haで「誰々の・頭」、arkaが「痛い・痛む・病める」に相当します。
    上記のように、sapa-haとあるので、
    つまり、誰々の頭、とあるので一番最初に「頭痛の所有者」(^_^)が明示されねばなりません。
    例えば、ku-sapaha-arka私は頭が痛い、 と言う風に使われるのだと思われます。
    また、中川裕の辞書にはku-tekehe ku-arka私の手・私痛い(直訳)
    即ち、私は手が痛い、また、ku-tekehe arkaなら、私の手・痛む、
    即ち、私の手が痛む、の用例があり、
    これからku-sapaha ku-arka私は頭が痛いku-sapaha arka 私の頭が痛い、 と造れると思います。
    「痛む」には他にもiuninとかkomを使った言い方もあるようです。
    nep ka ani sapaha iuninka 何故に 頭 痛む
    ku-kemaha ku-koni 私の足 私・痛い
    ku-sapaha ku-koni 私の頭・私痛い、が造れそうです。
    以上、Genさんから教えていただきました。
  • アラビア語(アラブ諸国の言葉「コーランの言葉」、シリア、ヨルダン、イラク、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、オマーン、イエメン、エジプト、リピア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、モーリタニア、スーダン、ソマリアなど話者3億人)
    「頭」は、モッホ(mokkho)
    「頭痛」は、スダーウ(sudaau)
    「私は頭が痛いです」は、アインディー・スダーウ(aindi sudaau)
    内藤様よりご教示いただきました(2001.06.02)
    言語:アラビア語
  • アルバニア語
    「頭」は、 koke (冠詞がつくと koka )
    「頭痛」は、dhimbje koke
    「私は頭が痛いです」は、Kam dhimbje koke. または Me dhemb koka.、
    井浦伊知郎様に教えていただきました(010427)。
    Albaniaはバルカン半島の南西部にある国。古代のイリュリア語の後裔ともいわれる。
  • イスラエル⇒ヘブライ語
  • イタリア語(イタリア共和国5700万人、バチカン市国、サンマリノ共和国、スイスの一部)
    「頭」は、testa(テスタ)
    「頭痛」は、mal di capo
    「頭が痛い」は、Ho mal di capo
  • イラン⇒ペルシャ語を見よ
  • インディアン⇒いまはアメリカ先住民族という
    チェロキー族
    「頭」は、me'ko
    出典 http://nativeamculture.about.com/culture/nativeamculture/gi/dynamic/
  • インド
    ⇒ヒンディー語、英語
    憲法公認語は17もあります。
  • インドネシア語(マレー語とは近縁)
    「頭」は、Kepala
    頭痛」は、Sakit Kepala
    「頭が痛い」は、Kepala saya sakit.
  • ウガンダ⇒スワヒリ語を見よ
  • 英語(米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイスランドなど28ヶ国3億人以上)
    「頭」は、head
    「頭痛」は、headache (ヘディク)
    「頭が痛い」は、I have a headache.(アイ ハブ ァ ヘディク)
  • ウルドゥ語Urdu
    インド‐ヨーロッパ語族インド語派に属する西ヒンディー語の一つ。ヒンドスターニー語にペルシア語が混合した言語。パキスタンおよびインド西部のイスラム教徒などによって話され、アラビア文字で書かれる。
    「頭」は、dimaaGH/khopRi/mañba^/sar/sar bah raah/sar daar/sar garoh
    「頭痛」は、sar dard
    ペルシャ語に似ています。
    English-Urdu Dictionary (http://host.bip.net/tracker/dict/index.html)から引用(2001.08.27)
  • エスキモー語
    アラスカ北部で話されている東エスキモー語を、イヌピアック語と呼ぶ(「本当の人間」という意味)。
    イヌピアック語の特徴は接尾辞が非常にバラエティーに富んでいる。
    例えば-nu- 「-が痛い」
    出典 イヌピアックのことばと文化http://aa2411s.aa.tufs.ac.jp/~tugusk/a02/bunka/nagai.html
    永井 忠孝先生(東京大学大学院博士課程)
  • エストニア語
    「頭」は、 pea (ペア)
    「頭痛」は、 peavalu (ペアヴァル)
    「頭が痛い」は Mul valutab pea. Mul on peavalu. Mu pea valutab.
    松村様、Dr HALDRE Sulevよりご教授いただきました。 2001/04/26
  • エスペラント語 Esperanto
    「頭」は、kap
    「頭痛」は、cefale
    井浦伊知郎様よりご教示いただきました(010426)。
  • オランダ語(オランダ王国、ベルギー王国約2104万人、中南米の一部島々)
    「頭」は、hoofd
    「頭痛」は、dutchhoofdpijn (英語とドイツ語の中間ですね)
    「頭が痛い」は、 Ik heb hoofdpijn.
  • ▲top
  • カタルーニャ語 Catalunya
    頭痛は「el mal de cap」です。
    「頭が痛い」は「Tinc mal de cap.」
    「mal」は「痛み」、「de」は「〜の」、「cap」は「頭」です。
    「Tinc」は「持つ」という動詞の一人称単数(わたし)に対する活用形です。
    片頭痛は migranya
    以上つかはらのぶゆきさまから教えていただきました(2002.06.06)
    参考 カタルニャ語Catalan Languageはスペイン北東部のカタルニャ地方に源を発する言語。
    カタルニャ語は、ロマンス語のひとつである。
    研究の結果、カタルニャ語はスペイン語系言語ではあるが完全に独立した言語として考えられるようになった。
  • 韓国
    「頭」は、meori
    「頭痛」は、dutong or meori apuda
    「頭が痛い」は、nanun meoriga apuda
    言語:朝鮮語 Korean (話者6000万人)
    情報提供者:Mr. KIM KUM pyoung/Press
  • カンボジア語(別名クメール語、800〜900万人)
    「頭」は、kbal
    「頭痛」は、chu-kbal チュー クバール
    「(私は)頭が痛い」は、khnyom chu-kbal(クニョム チュー クバール)
  • ギリシァ語(1997年の人口は1052万人)
    「頭」は、kefali
    頭痛」は、 i kefalalgia または o ponokefalos
    「頭が痛い」は、 echo ponokefalo または echo kefalalgia
    Dimos D. Mitsikostas, M.D., Ph.D.,から教えていただきました(2001.4.18)
    echoは所有する、ponosは苦痛の意味のようです。
  • クルド語
    「頭痛」は、seryeSe(Babylonの辞書より)
  • クロアチア語(443万人)
    「頭」は、Glava
    「頭痛」は、Glavobolja (Glavo-bolja = Head-ache)
    「頭が痛い」は、直訳 "Imam glavobolju",普通は "Boli me glava" (頭が痛い).
    Zlatko Trkanjec先生から教えていただきました(2001.4.12)。
  • ゲール語(ケルト語の一派) Scottish Gaelic
    「頭」は、Ceann
    「頭痛」は、An cradh-cinn (The sore head - An ceann goirt)
    「私は頭が痛いです」は、Tha cradh-cinn agam
    Mr. Barbara Smith/Canan Ltd/Scotlandよりご教示いただきました(010427)。
  • ケチュア語
    「頭」は、uma(ウマ)
    「私は頭が痛いです」は、Uma nanaywan kashani.(ウマ ナナイワン カシャニ)
    古くは「インカ帝国」、現在は南アメリカのアンデス地方(エクアドルからボリビアにかけて)に、約800万の人々がケチュア語を話しています。
    ケチュア語は、インディオの言語ともいえます。
    「主語-目的語-述語」の順です。
    ケチュア語は、もともと文字がなかったので、アルファベットで表記しています。
    以上、笠原 和起さまよりご教授いただきました(2001.4.26)。
  • ケニア⇒スワヒリ語
  • ▲top
  • サンスクリット語(梵語(ぼんご)ともいう。インドのヒンドゥー教徒の神聖な古典文語)
    「頭」は、shiras
    「頭痛」は、shirovedanaa、shirashshuulam、shirog.rham
    「私は頭が痛いです」(=頭痛が私を苦しめている)は、shirovedanaa maa.m baadhate
    近藤 貴夫様より情報をいただきました(010427)。
  • ジプシー⇒ロマ語
  • ジョルダン
    「頭」は、Rass
    「頭痛」は、Waja'a Rass
    「頭が痛い」は、Endi Waja'a Rass.
    言語:アラビア語
    情報提供者:Firas Khouri Third Secretary of embassy
  • シンガポール
    公用語はマレー語、北京語、英語は「イングリッシュ」ではなくて「シングリッシュ」
    I cannot understand. は I catch no ball.って言ったり・・・
    出典:http://act.jtb.co.jp/forum/
  • スウェーデン語(900万人。ノルド語属でノルウェー語、デンマーク語、アイスランド語の仲間)
    「頭痛」は、huvudvark
    「頭が痛い」は、Jag har huvudvark.またはJag har ont i huvudet.
    大使館から教えていただきました('01.04.04)。.
  • スペイン語(3億人、スペイン、メキシコ、グワテマラ、ホンジュラス、エル・サルバドル、ニカラグア、コスタ・リカ、パナマ、キューバ、ドミニカ、コロンビア、ベネズエラ、エクワドル、ペルー、ボリビア、チリ、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ、プエルト・リコ、赤道ギニア)
    「頭」は、 cabeza
    「頭痛」は、dolor de cabeza 
    「片頭痛」は、migran~aミグラーニャ
    「頭が痛い」はTengo dolor de cabeza. テンゴ ドロール デ カベーサ
    tengoはtener(英語のhave)の一人称形です。 代名詞の Yo はふつう省略されます。
    (スペイン語では人称ごとに活用が異なり、区別できるので。)
    佐藤康博さんから教えていただきました。(1998.12.18)
    *********
    スペイン語だとmigranyaでなくmigran~a(nにニョロリン:ティルデといいます)です。
    バルセロナでCatalunyaと書いてあったかというと、あれはカタルーニャ語なのです。
    バルセロナがあるカタルーニャ自治州はスペイン語とカタルーニャ語の二つが公用語になっています。
    スペイン語ではカタルーニャはCatalun~aとつづります。
    というわけで、migranyaはカタルーニャ語の片頭痛という意味です。
    以上つかはらのぶゆきさまから教えていただきました(2002.06.06)
  • スリランカ Sri Lanka 言語はシンハリ語 Shinhala
    「頭」は、Hisa
    「頭痛」は、Hiserudawa
    「頭が痛い」は、Mata Hiserudawai
    情報提供者:K.S.C. Dissanayake, Counsellor
  • スロバキア語(SLOVAK)
    「頭痛」は bolest'hlavy
    「頭が痛い」は Boli ma hlava
    大使館から教えていただきました('01.04.04)。.
  • スワヒリ語(話者数4000万人)Swahili
    「頭」は、kichwa
    「頭痛」は、maumivu ya kickwa
    「私は頭が痛い」は、Nina maumivu ya kickwa.
    KADOYA Masaaki ( Hiroshima-univ,Linguistics)さんからうかがいました(2001.05.01)。
    その後、ケニア日本大使自らご教示いただきました(2001.06.04)。
    アフリカ東海岸の共通語。バンツー語族東海岸語派に属する言語。ケニア、タンザニアで公用語として用いられ、ウガンダ、スーダン南部、マラウィなどでも商業用語として話されている。
  • ▲top
  • タイ語(シャム語とも。タイの人口は5000万人)
    「頭」は Hua
    「頭痛」は、Puat Hua(プーアット・フア)
    「頭が痛い」はchan puad hua
    Phom Puat Hua(ポム・プーアット・フア)(男性の場合:「Phom」は「僕」)
    Dichan Puat Hua」(ディシャン・プーアット・フア(女性の場合:「Dichan」は「私」)
    情報提供者:Anan Srikiatkhachorn, MD Headache Clinic, King Chulalongkorn Memorial Hospital and School of Medicine, Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand 10330、Hiroko Yokoiさんから教えていただきました。1998.2.2
  • タミル語Tamil
    「頭」は、ucc-i
    タミル語は日本語と共通語が多いとされます。
    ucc-iは主(nushi)に大国主の命の主(us-i)につながるとされています
    (大野晋「日本の神」新潮文庫版)。
    John Halloran; Tamil-German Dictionary; ... stuffit.hypermart.net/dic.htm によれば
    「頭」は aTimaTai、kapAlakuSTam、talaiccAttu
    「頭痛」は talaiyiTi、kapAlakkuttu
  • チェコ語(1000万人)
    「頭」は、hlava.
    「頭痛」は、bolest hlavy
    「頭が痛い」は、Boli mne hlava
    Dr. OPAVSKYより教えていただきました(2001.05.04)。
  • チベット語(中国西蔵自治区ほか)(Tibet)
    「頭」は、 go (mgo) 美化語はbdu
    「頭痛がする」は go naba
    出典:現代チベット語分類辞典オンライン版(http//www3.aa.tufs.ac.jp/~mmine/kiki_gen/nagano/tibetdic.cgi)
  • 中国語(世界の1/5、12億の人口がある)
    頭疼(頭は簡略体を用いる)
    広東語では「頭痛(タウトン)」
  • デンマーク語(500万人、最大の島グリーンランドもデンマーク語)
    「頭痛」は、hovedpine
    「頭が痛い」は、Jeg har hovedpine
    大使館<embassy.tokyo@denmark.or.jp>から教えていただきました('01.04.04)。
  • ドイツ語(全世界で1億2000万、オーストリア、スイス、ルクセンブルグ、リヒテンシュタイン)
    「頭」はKopf(コップ)
    「頭痛」はKopfschmerz(コップシュメルツ)
    「頭が痛い」は、 Ich habe Kopfschmerzen.
  • トルコ語 Turkish 
    (トルコ共和国は6340万人)
    「頭」は、bas (you read like bash)
    「頭痛」は、basagrisi
    「頭が痛い」は、basim agriyor
    「脳」はbeyin(ベイン)
    言語:トルコ語
    情報提供者:Dr. H.Bahar Kaya、およびUniversity of Virginiaに留学中のTomikatsu Toyoda先生からうかがいました。
  • ▲top
  • ネパール語(ネパール王国1850人の約半数が話者) Nepalese
    「頭」は、Tauko
    「頭痛」は、Taukodukhnu
    「(私は)頭が痛い」は、Malai tauko dukhyo
    MR. DP Adhikariから教えていただきました(010428)
  • ノルウェー語
    「頭痛」は、hodepine (フーデピーネ)
    「頭が痛い」は、Jeg har vondt i hodet (ヤイ ハール ヴント イ フーデ)
    ノルウェー王国大使館 広報部から教えていただきました('01.04.04)
  • ▲top
  • パキスタン⇒ウルドゥ語
  • ハンガリー語(1400万人、ウラル語属でフィンランド語と近縁)
    「頭」は、fej (フェイ)
    「頭痛」は、fejfajas (フェイファーヤーシュ)
    「頭が痛い」は、faj a fejem (ファーイ・ア・フェイェム)
    言語:ハンガリー語 magyar nyelv (マジャル・ニェルヴ)
    情報提供者:Ms. Horvath Gyongyi(ホルヴァート・ジュンジ)
  • ビルマ語Burmese
    「頭」は、 Gaung
    「頭痛」は、Gaung keik chin (Keikは痛み、chinは動詞の後につきます)
    「私は頭痛がします」は、Kyundaw Gaung keik Ne Bar De.
    Kyundawは男性、Kyunmaは女性の場合
    Aung Kyaw先生よりご教示いただきました(2001.6.17)。
    ビルマ語  (ミャンマーの国語)
  • ヒンディー語(インド9億人の40%が話者。インドの主要公用語、中国語、英語につぐ大言語)
    「頭」は、 発音sir   つづり sira
    「頭痛」は、sirdard つづり siradarada
    「(私は)頭が痛いです」は、発音 (mujhe) sirdard hai つづり(muj'e) siradarda hai
    のホームページhttp://www3.aa.tufs.ac.jp/~kmach/dv_trans/dv_tr_j.htm
    で「つづり」を入れるとデーヴァナーガリー文字で表示されます。
    意味も表示させるのであれば「意味もしらべられるぞコース」を
    おえらべください。その際、()ははずしてください。また、
    siradarda は sira darda と2語に分けてください。町田和彦様より教えていただきました。
    頭痛、sira-dard(シラダルジゥ)というのは1997 5:18に三山 岳様よりうかがいました。
    ペルシア語に似ているということです。
  • フィリピン(タガログ)語
    「頭痛」は、masakit ang ulo(マサキット・ウロ)
    「頭が痛い」は、masakit ang ulo ko(マサキット・ウロ・コ)
    タガログ語はフィリッピンの20%に使われているのみ。他に英語、スペイン語が公用語とされる。
    タガログ語は聖麗メモリアル病院  岡部 慎一先生に教えていただきました。(1997.2.19)
  • フィンランド語(5000万人、ウラル語属でハンガリー語と近縁)
    「頭」は、 pa"a" (パー) [a" = a-umlaut]
    「頭痛」は、 pa"a"nsa"rky (パーンサルキュ)
    「頭が痛い」は Pa"a"ta"ni sa"rkee. Minulla on pa"a" kipea". Minulla on pa"a"nsa"rky.
    松村様よりご教授いただきました。 2001/04/26
  • フランス語(本国で5000万人、モナコ、スイス、イタリア、ベルギー、カナダ、ハイチ、アルジェリア、モロッコ、チュニジアなど)
    「頭」は、tete.
    「頭痛」は、mal de tete
    「頭が痛い」は、J'ai un mal de tete.
  • ブルガリア語(約1000万人)
    「頭」は、глова ローマ字転字glova
  • ベトナム語(7500万人)
    「頭」は、Dau
    「頭痛」は Dau Dau(最初のDauが”痛い”で、後のDauが”頭”)。
    H.KAWABATAさんからうかがいました(2000.09.13)
  • ヘブライ語 hebrew
    「頭」は、 rosh 
    「頭痛」は、ke-ev rosh
    「私は頭が痛い」は、yesh li ke-ev rosh
    情報提供者:イスラエルのRafael Benoliel" <benoliel@cc.huji.ac.il>May 08, 2001ベルギーの言語
    フランス語、オランダ語の2カ国語。
  • ペルシァ語(イラン、アフガニスタン、タジキスタンなど、のべ3750万人)
    「頭」はsar(サル)
    「頭痛」は sar dard
    「私は頭が痛い」は、saram dard mikonad、あるいはsar dard daram.
    イランのIRADJI Shirin先生から教わりました(2001.5.29)
  • ポーランド語(本国3860万人、西スラブ語属
    bol glowy (oの上にダッシュがつきます)
  • ポルトガル語(本国とブラジルで1億6000万人、ほかにアンゴラ、モザンビーク、マカオなど)
    「頭痛」はdor de cabeca (ドル・デ・カベッサ)
    「片頭痛」は Enxaqueca エンシャケッカ
    「頭が痛い」は、Estou com dor de cabeca (エストウ・コン・ドル・デ・カベッサ) 
    日下部芳志先生から(2001.04.13)
  • ▲top
  • マレー語(マレーシア、スマトラ、ブルネイなど1億数千万人。マレーポリネシア語族は、東南アジア、太平洋の広範に分布している)
    「頭」は、kepala
    「頭蓋」は、batu kepala(頭の石の意味)
    「頭痛」は、sakit kepala
    「頭が痛い」は、Saya has sakit kepala.
    インターネット翻訳サービス(Arcnet翻訳のページNTT NSC)を利用
  • ミャンマー連邦4470万人⇒ビルマ語
  • モンゴル語(モンゴル国220万人ほか)
    「頭」は、tolgoi
    「頭痛」は、tolgoiny uvchin, tolgooi uvduh
    「頭が痛い」は、Minii tolgooi uvduj baina
    情報提供者:大使館
  • ▲top
  • ユーゴスラビア語(セルビア語)
    「頭」は、glava
    「頭痛」は、 glavobolja
    「頭が痛い」は、boli me glava.
    大使館から教えていただきました('01.04.04)。
  • ▲top
  • ラオス語(ラオス人民民主共和国460万。タイ語と近い)
  • ラテン語 lingua Latina
    「頭」は、caput
    「頭痛」は、capitis dolor
    「頭が痛い」は、Caput mihi dolet.
    情報提供者:SADAHIRO Tomoyuki URL: http://homepage1.nifty.com/nomenclator/ cephalalgia
    solaciumは慰安、鎮痛薬の意味
  • リトアニア語 lietuviu (Lithuanian)
    「頭」は、galva
    「頭痛」は、galvos skausmas
    「私は頭が痛い」は、man skauda galva
    情報提供者:リトアニアのDr. Diana Obelieniene.(2001.05.09)
  • ルーマニア語(2000万人、ロマンス語の一種)
    「(私は)頭痛がします」ma doare capul マ ドアレ カプル
    出典:遥かなる憧れのルーマニア - 会話集、単語集、文法入門(http://www.fulger.co.jp/)
    ルーマニア語:はダキア地域でローマ人が使っていたラテン語が、スラブ語の影響を受けたもの。
    モルドバ語はルーマニア語の一方言
  • ロシア語(話者2億3500万人)
    「頭」は教会スラブ語ではглава、純ロシア語ではголова (転写golova) 

    「頭痛」は、 головная больガラウナーヤ ボーリ (転写golovnaja bolv)
    「頭が痛い」は、У меня болит голова.(ウメニャー バリート ガラヴァー)
    ロシア語はE. Suma様より誤りを指摘いただき、訂正いただきました(1997.10.28)。
    ロシア語はサンスクリットとは語形・文法の両面で、印欧語族の中でも比較的近い関係だとは感じています。近藤 貴夫様コメント
  • ロマ語(Romany)
    「頭」は、Sero ヒンディー語のsiraに似ています。
    出典 http://www.geocities.com/SoHo/3698/rom.htm
    ジプシーという名称は、蔑称だということで現在では民族語での自称であるロマが使われております。広田様より助言(2001.06.03)
  • ▲top

インド・ヨーロッパ語族(印欧語族)とは

  • インド亜大陸からイベリア半島に至る広い地域で喋られている語族
  • 5000〜6000年前に同一の言語から派生した言語
  • 印欧祖語を話す民族が想定されるが、その実態は明らかにし難い。
    ヒントとして、雪を知り、父系であり、天空神をあがめる民族であった。
    主幹はサンスクリット語が擬せられるが、結論は早尚である。
  • 分派の歴史
    • 原始印欧語からスラブ・ドイツ語派とアーリア・ギリシア・イタリア・ケルト語派が分かれた。
    • スラブ・ドイツ語派からスラブ・リトアニア語派とドイツ語派(ゲルマン語派)が分かれた。
    • アーリア・ギリシア・イタリア・ケルト語派からアーリア語派とその他に分かれた。
  • スラブ語派には、ロシア語、ポーランド語、ウクライナ語、ブルガリア語、セルビア・クロアチア語、チェコ語、スロバキア語、スロベニア語などがある。
  • バルト語派(リトアニア語とラトビア語の2つだけ)とスラブ語派の諸言語は近い関係にある。
  • ゲルマン語派には、英語、ドイツ語、オランダ語、北欧諸語(デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語)などがある。
  • アーリア語派は、イラン語派、インド語派に分かれる。
  • イラン語派(ペルシャ語、パシュト語(アフガニスタンの言語)、クルド語)
  • インド語派 パキスタン、インド北部、ネパールなど、南アジアの北部およびスリランカで話され、サンスクリット語、ベンガル語、ヒンディー語、ウルドゥー語、ネパール語、シンハラ語がある。
    イラン語派は、ペルシア語、クルド語などがある。
  • ギリシャ語、アルバニア語、アルメニア語は単独語族である。
  • イタリア(ロマンス)語派には、ラテン語(死語)、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ルーマニア語などがある。
  • ケルト語派には、アイルランド語、ウェールズ語、ブルトン語などがある。
  • ヨーロッパでも、印欧語族と異なった、ウラル語族フィン・ウゴル語派があり、 ハンガリー語、フィンランド語、エストニア語がそれに属する。バスク語は孤立言語である。
  • なお、世界では約6000の言語が話されている。
    印欧語のほかにも、世界にはアルタイ語族(トルコ語など)、シナ・チベット語族、アウストロネシア語族、セム語族(アラビア語、ヘブライ語)、南米にはケチュア語族などさまざまな語族がある。
  • 日本語はアルタイ語族とするか孤立言語とするか結論がでていない。
  • 話者の多いものを挙げると次のとおりである。
    1.中国語、8億3600万人
    2.ヒンディー語(→ インドの言語)、3億3300万人
    3.スペイン語、3億3200万人
    4.英語、3億2200万人(第2言語もふくめるならば、4億1800万人)
    5.ベンガル語(→ インドの言語)、1億8900万人
    6.アラビア語、1億8600万人
    7.ロシア語、1億7000万人
    8.ポルトガル語、1億7000万人
    9.日本語、1億2500万人
    10ドイツ語、9800万人
    11.フランス語、7200万人
    12.マレー語(→ アウストロネシア語族)、5000万人。
  • (文献:高津春繁著「比較言語学入門」岩波)
  • ▲top
  • インド・ヨーロッパ語族、9千年前のトルコの農耕民族が起源?
    言語間の近縁関係の系統分析により有力になった(ネイチャー)。
    これまでは6千年前のロシアの遊牧民の言語が起源とするのが定説であった。
    まず約8700年前、トルコ付近にいた農耕民族「ヒッタイト」Hittiteの言語が登場した。
    その後、7千年前までに、ギリシャ語を含むグループやアルメニア語を含むグループが分かれ、
    5千年前までに、英・独語、仏語などにつながる数グループができた。 (朝日新聞2003/11/27)
  • ▲top
  • 言語の由来をさぐる方法−発音体系文法構造
    −Science 2005年9月23日号
     言語はどのように変化したのかをさぐるには語彙の変化からたどる手法はせいぜい1万年程度までである。オランダの心理言語学研究所のダン博士らは「パプア諸語」について「発音体系文法構造」に注目した分析を行った。それによると今から数万年前に人類が拡散したとき,パプア諸語は共通の祖語から分岐したと推定した。(Newton 2006;1:7)
  • ▲top
  • インド・ヨーロッパ(印欧)祖語の話し手たちはいつどこに生活し、どんな文化をもっていたのか。
    こ印欧祖語の話し手の生誕場所は確定していないが、カスピ海あたりではないかと思われる。
    風間 喜代三【著】岩波新書〈269〉 印欧語の故郷を探る。岩波書店 (1993-02-22出版)
  • ▲top
  • 印欧祖語を用いる民に共通しての信仰された「天空神」はギリシャ神話のゼウス、ローマ神話のユピテル(ジュピター)、その原型デイオス・パテール、「神」を表す普通名詞デイオス、デウス、古いインド神話の天空神ディヤウス、北欧神話のテュールに共通します。日=デイも同根とされています。
    大日如来の成立の起源は、アーリア人の最高神「アスラ=アフラ」、ゾロアスター教の善の最高神アフラ・マズダーと考える説があります。
    アスラが大乗仏教の護法神として取り入られると、アスラの王の太陽神ヴァイローチャナが、華厳経の教主の毘盧遮那仏(ヴァイローチャナ)、そして(中期)密教の教主の大日如来(マハー・ヴァイローチャナ)となりました。ちなみに如来はふつう冠や装飾をつけていませんが、大日如来のみが冠をいただいています。
    その昔、日本に訪れた宣教師がキリスト教の「神(デウス)」のことを「大日」と訳したといいますが、図らずもかなり的を射た名訳といえます。
    参考 Deus God: God [13th century. From Latin. From an Indo-European word that is also the ancestor of deity, divine, and July.]
  • ▲top

世界の公用言語

外務省の資料(http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ichiran/index.html)によると1998年現在301ヵ国があり、
約130言語が使用されている。以下はその一覧である。亞は亜細亜、弗はアフリカ、欧はヨーロッパ、大洋は大洋州をしめす。

・アイスランド語 [欧]アイスランド
・アイルランド語 [欧]アイルランド
・アゼルバイジャン語 [NIS]アゼルバイジャン
・アフリカーンス語 [弗]南アフリカ
・アムハラ語 [弗]エチオピア
・アラビア語 [亜]アラブ首長国連邦、イエメン、イスラエル、イラク、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、シリア・アラブ、バーレーン、ヨルダン・ハシミテ、レバノン、[弗]アルジェリア、エジプト・アラブ、エリトリア、コモロ・イスラム連邦、ジブチ、スーダン、ソマリア、チャド、チュニジア、モーリタニア・イスラム、モロッコ、リビア・アラブ
・アルバニア語 [欧]アルバニア
・アルメニア語 [NIS]アルメニア
・イタリア語 [弗]ソマリア、イタリア、サンマリノ、スイス連邦、バチカン市国
・イボ語 [弗]ナイジェリア連邦
・インドネシア語 [亜]インドネシア、スリナム
・ウオロフ語 [弗]セネガル
・ウクライナ語 [NIS]ウクライナ
・ウズベク語 [NIS]ウズベキスタン
・ウルドゥ語 [亜]パキスタン・イスラム
・エストニア語 [欧]エストニア
・オランダ語 [欧]オランダ、ベルギー、[南米]スリナム
・ガーナ語 [弗]ガーナ
・カザフ語 [NIS]カザフスタン
・カタルニア語 [欧]アンドラ公国
・カンボジア語 [亜]カンボジア
・キコンゴ語 [弗]コンゴ
・キニヤルワンダ語 [弗]ルワンダ
・ギリシャ語 [亜]キプロス、ギリシャ
・キリバス語 [大洋]キリバス
・キルギス語 [NIS]キルギス
・キルンジ語 [弗]ブルンジ
・グアラニー語 [南米]パラグアイ
・グルジア語 [NIS]グルジア
・クレオール語 [弗]セイシェル、モーリシャス、[北米]ハイチ
・クロアチア語 [欧]クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ
・コサ語 [弗]南アフリカ
・コスラエ語 [大洋]ミクロネシア連邦
・コモロ語 [弗]コモロ・イスラム連邦
・サモア語 [大洋]サモア独立
・サンゴ語 [弗]中央アフリカ
・シスワティ語 [弗]スワジランド
・ショナ語 [弗]ジンバブエ
・シンハラ語 [亜]スリランカ
・スウェーデン語 [欧]スウェーデン、フィンランド
・スペイン語 [弗]赤道ギニア、[欧]アンドラ公国、スペイン、[北米]エルサルバドル、キューバ、グアテマラ、コスタリカ、ドミニカ、ニカラグア、パナマ、ベリーズ、ホンジュラス、メキシコ、[南米]アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、コロンビア、チリ、パラグアイ、ベネズエラ、ペルー、ボリビア
・スリナム語 [南米]スリナム
・ズル語 [弗]南アフリカ
・スロバキア語 [欧]スロバキア
・スロベニア語 [欧]スロベニア、ユーゴスラビア連邦
・スワヒリ語 [弗]ウガンダ、ケニア、タンザニア
・セソト語 [弗]レソト
・セルビア語 [欧]ボスニア・ヘルツェゴビナ
・セルボクロアチア語 [欧]ユーゴスラビア連邦
・ソマリ語 [弗]ソマリア
・ゾンカ語 [亜]ブータン
・タイ語 [亜]タイ
・タジク語 [NIS]タジキスタン
・タミール語 [亜]シンガポール、スリランカ
・ダリー語 [亜]アフガニスタン
・チェコ語 [欧]チェコ
・チェワ語 [弗]マラウイ
・チューク語 [大洋]ミクロネシア連邦
・ツバル語 [大洋]ツバル
・ツワナ語 [弗]ボツワナ
・ティグレ語 [弗]エリトリア
・ディベヒ語 [亜]モルディヴ
・デンマーク語 [欧]デンマーク
・トルクメン語 [NIS]トルクメニスタン
・トルコ語 [亜]キプロス、トルコ
・トンガ語 [大洋]トンガ
・ナウル語 [大洋]ナウル
・ネパール語 [亜]ネパール
・ノルウェー語 [欧]ノルウェー
・ハウサ語 [弗]ナイジェリア連邦、ニジェール
・パシュトゥ語 [亜]アフガニスタン
・パラオ語 [大洋]パラオ
・ハンガリー語 [欧]ハンガリー
・バンバラ語 [弗]マリ
・ピジン語 [大洋]ソロモン諸島、パプアニューギニア
・ビスラマ語 [大洋]バヌアツ
・ヒンディー語 [亜]インド、フィジー、[南米]スリナム
・フィジー語 [大洋]フィジー
・フィリピノ語 [亜]フィリピン
・フィンランド語 [欧]フィンランド
・ブビ語 [弗]赤道ギニア
・ブルガリア語 [欧]ブルガリア
・ベトナム語 [亜]ベトナム
・ヘブライ語 [亜]イスラエル
・ベラルーシ語 [NIS]ベラルーシ
・ペルシャ語 [亜]イラン
・ベンガル語 [亜]バングラデシュ
・ベンバ語 [弗]ザンビア
・ポーランド語 [欧]ポーランド
・ボスニア語 [欧]ボスニア・ヘルツェゴビナ
・ポナペ語 [大洋]ミクロネシア連邦
・ポルトガル語 [弗]アンゴラ、カーボベルデ、ギニアビサウ、サントメ・プリンシペ、モザンビーク、[欧]ポルトガル、[南米]ブラジル連邦
・マーシャル語 [大洋]マーシャル諸島
・マケドニア語 [欧]マケドニア・旧ユーゴスラビア、ユーゴスラビア連邦
・マダガスカル語 [弗]マダガスカル
・マルタ語 [欧]マルタ
・マレー語 [亜]シンガポール、ブルネイ・ダルサラーム、マレーシア
・マンディンゴ語 [弗]ガンビア
・ミャンマー語 [亜]ミャンマー連邦
・メンデ語 [弗]シエラレオネ
・モツ語 [大洋]パプアニューギニア
・モルドバ語 [NIS]モルドバ
・モンゴル語 [亜]モンゴル
・ヤップ語 [大洋]ミクロネシア連邦
・ヨルバ語 [弗]ナイジェリア連邦
・ラオス語 [亜]ラオス
・ラテン語 [欧]バチカン市国
・ラトビア語 [欧]ラトビア
・リトアニア語 [欧]リトアニア
・リンガラ語 [弗]コンゴ
・ルーマニア語 [欧]ルーマニア
・ルガンダ語 [弗]ウガンダ
・ルクセンブルク語 [欧]ルクセンブルク大公国
・ロシア語 [NIS]ロシア連邦
・ロマンシュ語 [欧]スイス連邦
・ンデベレ語 [弗]ジンバブエ
・英語 [亜]インド、キプロス、シンガポール、スリランカ、パキスタン・イスラム、フィリピン、ブルネイ・ダルサラーム、マレーシア、[大洋]オーストラリア、キリバス、サモア独立、ソロモン諸島、ツバル、トンガ、ナウル、ニュージーランド、バヌアツ、パプアニューギニア、パラオ、フィジー、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、[弗]ウガンダ、エチオピア、ガーナ、カメルーン、ガンビア、ケニア、ザンビア、シエラレオネ、ジンバブエ、スーダン、スワジランド、セイシェル、ソマリア、タンザニア連合、ナイジェリア連邦、ナミビア、ボツワナ、マラウイ、南アフリカ、モーリシャス、リベリア、ルワンダ、レソト、[欧]アイルランド、グレートブリテンおよび北部アイルランド連合(英)、マルタ、アメリカ合衆(米)、アンティグア・バーブーダ、カナダ、グレナダ、ジャマイカ、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、セントルシア、ドミニカ、トリニダード・トバゴ、バハマ、バルバドス、ベリーズ、[南米]ガイアナ協同、スリナム
・韓語 [亜]大韓民国
・中国語 [亜]シンガポール、中国、[南米]スリナム
・朝鮮語 [亜]北朝鮮
・独語 [欧]オーストリア、スイス連邦、ドイツ連邦、ベルギー、リヒテンシュタイン公、ルクセンブルク大公
・日本語 [亜]日本
・仏語 [大洋]バヌアツ、アルジェリア、ガボン、カメルーン、ギニア、コートジボワール、コモロ・イスラム連邦、コンゴ、コンゴ、ジブチ、セイシェル、赤道ギニア、セネガル、チャド、中央アフリカ、チュニジア、トーゴ、ニジェール、ブルキナファソ、ブルンジ、ベナン、マダガスカル、マリ、モーリシャス、モーリタニア・イスラム、モロッコ、ルワンダ、[欧]アンドラ公、スイス連邦、バチカン市、フランス、ベルギー、モナコ公、ルクセンブルク大公、カナダ、ハイチ



エスペラント語

  • 言語の数は大航海時代にはおよそ1 万5,000あった。
  • 現在は5,000以下に減っている。
  • 世界共通語をつくる試みは意外やあのガレノスに始まる。
  • ユダヤ人Lazaro Ludwig Zamenhof(1859〜1917)はポーランド生まれの眼科医。
  • 世界共通語“エスペラント”は1887年に発表された。
  • エスペラントはインド・ヨーロッパ語を統合・整理した言葉で、“希望している者”の意。
  • 小林司:ザメンホフ,原書房,2005Medical Tribune 2005;38(50)
  • ▲top

●多言語文字変換屋 - アラビア、タイ、ハングル、ヘブライ、ヒエログリグ、ミャンマー等への多言語文字変換サービス
http://www.alles.or.jp/~maz1/index.html