改定08/07/21
- 今から2000年ほど前のローマで、シビレエイを頭に載せて電気で頭痛の治療をしていたそうです。
- (NHKで7月に放映されたためしてガッテンより)
- ▲
- 頭痛持ちのメッキ工場の工員が青酸化合物を舐めてみた。
- ピリッとしたが、頭がすっきりとして、頭痛が治った。
- 「青酸も薬」と同僚に吹聴した。皆は「危険」と諌めた。
- その後また頭痛がしたので、青酸を舐めたら、悶死してしまった。
- 最初に紙めた青酸は古くて効力が薄れていた。
- 二度目のは入荷したばかりの新品だったので、即死したのである。
- こんな馬鹿なことはしないように・・・
- 上野 正彦【著】死体は告発する―毒物殺人検証 角川書店 (2001-04-25出版)
- 39ページより要旨引用
- ▲
- 安田隆著「三分間でできる「気」のコツのコツ 」講談社SOPHIA BOOKSこの137ページに
- 髪の毛をグーっとを引っ張ると「頭痛全般」があっという間に軽減する、と記されています。
- 頭皮の血行がよくなるからととされています。
- 緊張型頭痛ならいざしらず、片頭痛には不適と思うし、
わたくしのように髪の毛が薄い場合は、脱毛が心配ですが、
自信たっぷりに書かれています。
- 「ほんまかいな」という印象を持ちましたが、どなたか実践して効果を教えてください。
- (2000.12.05)
- ▲
●YさんのE-mail
- 長年緊張型頭痛に悩まされております。
- あらゆる頭痛薬、肩こり用湿布薬、目薬、マッサージ、指圧等試しましたが、はかばかしくありませんでした。
- とにかく睡眠が特効薬だと思っております。
- この頭痛の場合、前兆で首筋のこりをおぼえ、やがて首筋から頭の奥にかけて重苦しい痛みが続きます。
- そこで重要なことは、この前兆の段階で、思い切って仕事や勉強を休むか、早退します。
- そして2、3時間も深く眠ると、頭痛がすっかり治ることが多いようです(睡眠導入剤等の助けをかりることもあります)。
- 無理をして、頭痛薬等を飲んで仕事を続けても、かえって痛みがひどくなります。
- ▲
●吉良様からのE-mail
- 「私は33年間偏頭痛で薬が手放せませんでした。2月から友人の紹介で栄養バランスのよい健康食品を食べ始めた所それ以来頭痛がなくなりました」というE-mail
をいただきました。
- HERBALIFEというアメリカの健康食品です(Tel:03-5294-1994)。
- (学長記:HERBALIFEの成分にオオバコが入っています。オオバコは頭痛の薬草として知られています。その点面白いと思いました)
- この件について興味がおありの方は、吉良様にお問い合わせください。E-mail
address:y333777@osk3.3web.ne.jp と 電話(0720-83-5706)の公開を快諾していただけました。
- 4名の方から連絡があり現在2名の方が食べられています、頭痛がほとんど無くなったと言われて喜んでくれています。
もう少し皆さんに知ってもらいたいので、よければ力をお貸しください。お願いいたします(1998.1.13)。
- ▲
●典型的片頭痛の32歳の主婦より
- 最近、あるきっかけで、『人参湯』を頂いてから体調がいいので飲み続けていますとなんだか頭痛も楽になったような気がします。
- 毎日重かった頭も霧が晴れたようにすっきりし、月1〜3回起こっていたひどい頭痛もここ2、3ヵ月起こっていません。
- 人参湯について
- 36歳 女性(片頭痛の方から)『竹の子、しなちくなど「あくの強いもの」を食べても頭痛を呼びます』という便りをいただきました。
- このようなことは、いままであまりきいたことがありません。同様の経験のおありのかた、いらっしゃいますか。
- ▲
●献血すると頭痛がとれる?
- 目を使う仕事のせいか、ときおりひどい頭痛に悩まされていましたが、免許の書き替えにいったおり、献血をしてきました。
- それから一週間ほどして、頭痛がない事に気がついたのです。それからは、定期的に献血に行くようになり、頭痛からも解放された次第です。
- (アニメ屋さんより)
- ▲
●香港の「うしこ」さんより
- あまり頭痛がひどいとき、香港で、四川省出身の「中醤医」の先生がやっている「ツボマッサージエステ」へ行き、ツボを刺激してもらいます。
- おもしろいのが、その「頭の緊張をとるツボ」は、頭そのものにあり、施術をよく考えると、「頭痛大学」にもよく出てくる「頭を縛る」とか「抑える」といった行為にとてもよく似ているということです。このマッサージがね、「頭痛がひどいときには、非常に痛い」んです。でも、これがまたむっちゃ気持ちがいい。
- インドで受けたアーユルヴェーダマッサージも、そういえば、「シロダーラ」という、ごま油を額の「第三の目」に滴らす美容法(であり治療法)がありました。うっとりしました。頭のマッサージは、世界中で、歴史的に行われているのかもしれませんね。
- ▲
●KIさんより:(運動時の頭痛の防ぎ方)
- 20代半ばまで、ひどい頭痛持ちでしたが、頭痛の起きるのは、炎天下の太陽の下にいたとき、運動をしたとき、気温の高いところにいたとき、空気の悪いデパートなどにいたとき、になりました。弟も同じ体質です。一晩寝ると治ります。
- 数年前、知人に「ウインタースポーツなら、寒いから頭痛がしないのではないか」と提案され、スノーボードをはじめました。たしかにスノーボードでは、めったに頭痛がしません。
- 30代になり、昨年一念発起しマラソンに挑戦しました。屋外で激しい運動をしたら頭痛がおきるのではないかと不安に思っていたのですが。額に氷をあてたり、首に濡れタオルを巻いたりして体温の上昇をふせぎながら、ランニングの練習を行いました。
- 炎天下、7〜8月の練習にも関わらず、頭痛のおきない日の方が多かったのは驚きでした。
- このちょっとしたコツを、運動量の多い中〜高校生時代に知っていれば、スポーツの選択肢が増えたのに、と残念に思っています。
- ▲
●MSさんより1998.5.14
- フューバーというハーブティーがあります。
- 箱の絵をみると見た目はカモミールに似ていますが、匂いも味もぜんぜん違います。
- お花やさんでも、切り花として売っているはずです。
- 頭痛、生理痛などの痛みにききました。
- お茶なので、効き目は強くないですけれども、痛み始めぐらいのときののむと、薬を服用しなくても我慢ができる程度にはなりました。
- ただ、とっても苦いです。匂いもよくありません。
- ヨ―ロッパでは「医者いらず」と呼ばれているそうです。
- ▲
●MAさんより1998.8
- 突然ですが、この夏私、野菜のししとうを、毎日10本ほど食べていました。
- そのせいかこの2月程頭痛がしません。 生理痛すらおこりません。
- 先生には依然片頭痛と診断されました。
- もの心ついてから2月も頭痛がしなかったことなどありません。
- ししとうを毎日食べ出したのは今年が初めてです。
- 片頭痛に悩む34才男。
- 「片頭痛では?」といわれてからはや10年。
- 月に1〜2度のペースで発生してます。期間はだいたい2日。
痛みと吐き気で寝込むことあり、アイスノンが手ばなせません。
- ちょっと笑われるかもしれませんが、私の特効薬について聞いてください。
- それは、「カレーを食べること」なんです。
- カレーといっても、正確にはインド料理です。
- それ以外はほぼ無効で、
インスタントカレーや家庭のカレー、カレーそばなんかはほとんどききません。
- たまに、町のカレー専門店に飛び込んで多少楽になることはあるんですけど。
- ただし、このカレー作戦も100%の効果はなく、
前兆(私の場合右目が重くなってくる)や直りかけた時のが効果あるようです。
- 1998.10.28
- ▲
●片頭痛に歯茎マッサージが有効(RYさんから、1998.12.9)
- 自分も偏頭痛に悩まされる日々を送ってます。
- 最近ふとしたことから対処法を見つけましたので、ご報告させてください。
- それは「歯磨き」です。正確には「歯茎マッサージ」です。
- 治療中の虫歯から歯茎が何となく腫れています。
- 「歯磨きとは、歯茎のマッサージである」とものの本で読んだことがあり、
血行がよくなればもしや、と思い、やってみました。
- 劇的とまではいかなかったのですが、ずいぶんと楽になりました。
- 汎用性があるかは、確かめようもないのですが、いちおう、お伝えします。
- ▲
●胃を痛めないアメリカの頭痛薬−CMさんからのメールより-
- 去年まで頭痛がすると市販薬を飲んでました。
- 空腹時や飲みすぎると胃が激痛になりましたが、半年前にアメリカで買ったタイレノールのヘビーヘッディックタイプを使い始めたらいくら飲んでも、寝る前に飲んでも胃が痛くなることはなくなり、効くようになりました。
- それまでバファリン、ナロンエースと試しましたが、すぐ胃が痛くなりました。エキセドリンは最も痛くなりやすいでした。
- また、タイレノールは大きなビンで300錠まるごと売ってるので1錠あたり6円です。
- 国内の市販薬だと1錠あたり20円前後しますので、その点もうれしいです。
- 残念ながら日本では売っていません。OEMで売っているのかもしれませんが。それでは。
- 注:タイレノールは日本では2000年10月から武田薬品から発売されました。
- (1999.5.19)
- ▲
●群発頭痛対処法
- 会社員である自分がとにかく困ったのは、自宅以外で発作が起こることでした。
外では冷やすといっても冷材が手に入らない場合があるからです。
- そこで、簡易扇風機を作ることにしました。
これが、抜群に効きました。
濡れタオルのように接触せずに冷やせる!!がメリットです。
- ◆作り方
コンビニなどに売っている980円の髭剃りのヘッド部を外し、
そこに模型屋で購入したプロペラを装着するだけです。(工具はいりません)
発作が起こりそうになったり、起こってしまった後でも、
兎に角、簡易扇風機で左目、こめかみの当たりを冷やしていました。
他の方の少しでもお役に立てればよいのですが。
(2000.1.16掲載)
- ▲
●日米間、服薬事情の差
- 私はアメリカに7年住んでいたことがありまして
そのときあちらで何度か病院のお世話になったことがありますが
用量がかなり多めに処方されていて
薬のせいで日常生活が困難になったこともしばしばあった経験がありました。
- 抗ヒスタミンなど飲むと目があけてられないくらい眠くなったことを覚えています。
- 日本にいるアメリカ人は(日本人が)薬とくに"Pain Killer"(鎮痛薬のこと)とよばれるものに対して
すごく少量しかとらなくて 弱虫だといっていたこともありました。
- アメリカ人はPain Killerを ものすごく日常生活にとりいれていて
多少の教養がある人は 鎮痛剤の種類をすらすらいえて
自分がどのPain Killerに効くかなど よく知っていました。
- 日常会話のなかでもApsprinとAcetaminophenとI-BProphen(イブのこと)のどれにする?
といったかんじで、日本人のように
セデスとかBufferinとかいったい自分がなにをのんでいるのか よくわからないといったかんじと
すごくちがっているのも印象的でした。中略
- しかしどうも鎮痛剤に すごく否定的な日本人に囲まれていると
そんなに飲むと危険だと 頻繁にいわれるようになり 気になっておりました。
- ですから飲む事じたいに 罪悪感を感じ頭痛がきたことよりも
鎮痛剤を飲む事によって よけいストレスをためていたのだと思います。
- 私は薬ののみすぎで体をこわしてしまうのかとずっと思ってました。中略
- しかし必ず片頭痛はくるのでその時は安心して薬をひどくなるまえに飲むようにします。
- YWさんより。 May 08, 2000
- ▲
●附属病院へ
|