||ホームページ|What's new|幼稚園|小学校|中学|高校|教養|病院|医学部|薬学部|

 

薬局薬店のページ


創設 2001/12/18 改定:2010/05/14



薬剤師に必要な頭痛の知識

  • 頭痛には、善玉と悪玉のふたつに分けられます。 ⇒頭痛大学幼稚園を見てください。
    • 脳や体に病気があって起こる頭痛を「症候性(しょうこうせい)頭痛」といいます。
    • 頭痛が持病の「頭痛もちの頭痛」を「機能性(きのうせい)頭痛」といいます。
  • 「頭痛もち」の頭痛はつぎの「頭痛三兄弟」からなります。⇒頭痛大学小学校を見てください。
    • 片頭痛
    • 緊張型頭痛
    • 群発頭痛
  • 「二次性頭痛」 は
    • くも膜下出血や脳腫瘍(のうしゅよう)など「命の危険がある」病気が潜んでいることがあります。
    • 「突然の頭痛」はくも膜下出血の可能性があります。すぐに脳神経外科にかかるようすすめてください。
    • 麻痺やボケを伴うなど「普段と違う頭痛」の場合も受診をすすめましょう。
  • 頭痛三兄弟のなかでも患者さんの仕事や日常生活に支障をきたす片頭痛はつぎのような特徴があります。

    • 脈にあわせて「ズッキン、ズッキン」と強く痛む
    • 強い痛みが数時間から3日程度続く
    • 体を動かしたり、力んだりすると、痛みがひどくなる
    • 吐き気がしたり、吐いてしまうことがある
    • 音や光に敏感になり、周りがうるさかったりする
    • 頭痛の直前に視野の周辺にチカチカしたまぶしいギザギザの線が現れる
    • といっても4割は頭の両側が痛む
  • 片頭痛の治療ガイドラインは重要ですのでぜひ見ておいてください。

  • 緊張型頭痛は重苦しく、締め付けられる感じがする「頭重」タイプの頭痛です。生活の支障になることはまれです。
  • 原因からみますと、
    • 片頭痛は頭の血管が炎症を起こして痛む頭痛です。
    • 緊張型頭痛は頭の周りの筋肉が緊張して起こる頭痛です。つまり頭コリです。
    • 片頭痛と緊張型頭痛はまったく原因が違うことをよく理解してください。
  • 最近、注目されているのは「薬物乱用頭痛」です。
    • 鎮痛薬を毎日のように何ヵ月も服用していると、かえって頭痛がこじれてしまいます。
    • アスピリンを月50g以上連用するとおこります。
    • 市販薬では複合剤のものがより薬物乱用頭痛を起こしやすいのです。
  • 鎮痛薬は頭痛の早期にのむのが頭痛を楽にすませるコツですが、
    月10回以上鎮痛薬を服用する方は、いちど病医院への受診をすすめていただきたいものです。
  • ▲top


市販 解熱鎮痛薬

  • 片頭痛患者の55%は、市販の鎮痛薬で治療しています。
  • 市販薬解熱鎮痛薬は厚生省により許可された下記の薬剤を適宜組み合わせて市販されています。
    • 解熱鎮痛剤
      • アセトアミノフェン
      • アスピリン、アスピリンアルミニウム
      • エテンザミド
      • イブプロフェン(スイッチOTC薬)
      • イソプロピルアンチピリン(スイッチOTC薬)
      • スイッチOTC薬とは医家用の消炎鎮痛薬がOTC薬(over table counterの略で市販薬のこと)になったものです。
    • 催眠鎮静剤(鎮痛薬の作用を高めることを目的に配合されているが、催眠作用をもつので、眠気を起こす)
      • ブロムワレリル尿素
      • アリルイソプロピルアセチル尿素:
    • 中枢神経興奮剤(頭をすっきりした感じにすると同時に鎮痛薬の効果を高める)
      • 無水カフェインなど
    • 生薬
      • ジリュウなど(地竜と書きます。つまりミミズのことです)
    • その他
      • トラネキサム酸、ノイシリン、ダイアルミネート、酸化マグネシウム、炭酸など
  • ▲top


「アリルイソプロピルアセチル尿素」について

  • 「アリルイソプロピルアセチル尿素」は催眠・鎮静があり、鎮痛作用を高めるために配合されています。
  • 日本では、アリルイソプロピルアセチル尿素は、一般用医薬品解熱鎮痛薬承認基準において、
    1回最大分量60mg、一日最大分量180mgの範囲で認められております。
  • 本邦の市販解熱鎮痛薬には本剤が含有されているものが多いです。
  • たしかに催眠・鎮静作用のある薬剤をのむと、気分が落ち着いて、ふわふわ〜と眠くなり、
    鎮痛作用が増すことは理解できますが、
    薬物乱用頭痛防止の観点からはあまり感心しないと思っておりました。
  • そこで日本以外の国で承認・使用されているかどうか調べてみました。
  • その結果ですが、米国薬局方、ヨーロッパ薬局方には収載されていない薬剤であり、
    オーストラリア・ニュージーランドでも使用されていないことが分かりました。
  • しかし、韓国では販売されているようです。
  • 頭痛大学としてはなるべくシンプルな鎮痛薬(出来れば単味のもの)をお勧めしたいです。
  • (2006年12月6日掲載)
  • ▲top
     


市販鎮痛薬の選び方

  • どれを選んでよいか迷うほどさまざまな鎮痛薬が市販されています。
  • 薬剤師さんが選んでくれたものを使っている患者さんがほとんどでしょう。
  • 市販解熱鎮痛薬の選択は下記の基準によって選びます。
  • 副作用の少ない薬、という観点からは「単味剤」をおすすめしたいのです。
    • アセトアミノフェン製剤(タイレノールなど)、アスピリン製剤(バファリンなど)、イブプロフェン製剤(イブなど)がそれです
    • ほとんどの患者においても、、アセトアミノフェンは有用な鎮痛薬です。
    • ただし月経時の疼痛にはNSAlDs(イブなどの)方がよく効きます。
    • 催眠鎮静剤が配合されたものは眠気を催します。
    • カフェインを含む製剤はコーヒーなど引用するとカフェイン依存性頭痛を招くことがあります。
    • 副作用がでた場合、どれがその責任成分なのかわかりにくくなります。
    • 薬物乱用頭痛防止には、単味のほうがよいとされています。
  • 小児に対する解熱鎮痛薬としては、アセトアミノフェンを選択してください。
    • とくに発熱時にはアスピリンはライ症候群を起こす可能性がありますので使えません。
  • ▲top


解熱鎮痛薬推薦のワンポイント

  • 解熱鎮痛薬を求めてこられた方に、つぎの質問をしてください。
    • 「これまでに痛みどめを服用して、胃が荒れたことがありませんか?」
  • この質問に「はい」と答えた方には、アセトアミノフェン単味製剤(タイレノールなど)をすすめてください。
  • 約40%の方々が解熱鎮痛薬により胃腸障害を経験されています。
  • この質問によって、副作用に悩む患者さんの数が減るはずです。
  • ▲top


頭痛は風邪薬で治療しないでください


市販薬に関する患者指導のポイント

  • パッケージに記載されている表示、警告事項や注意事項を注意して読むこと
  • 記載内容が不明な場合は、薬剤師に相談すること
  • 新しいOTCを服用する場合は、服用前に薬剤師に相談すること
  • 症状に応じた薬剤を服用すること
  • 子供の手の届かないところに保管すること
  • 適切な場所に保存すること
  • 患者に対して、推奨用量および期間を守って服用するよう指導する
  • 起こり得る作用を患者に知らせる
  • ▲top


解熱鎮痛薬にまつわる素朴な質問

  • いたみどめをたくさんのむほど頭痛は効きますか
    →消炎鎮痛薬の効果はプロスタグランジンの産生抑制により発現するものであす、ある量以上のんでも効果は頭打ちです。
    ただし作用時間は延長します。
    また消化管障害の作用は用量依存性です。
  • どのくらいの時間で追加投与ができますか
    →くすりの説明書の指示に従ってください。一般的は6時間たてば問題なく追加服用できます。
  • 最近、いくら薬を飲んでも効き目かさっぱりです。
    →頭痛の原因を確かめる必要があります。
    あるいは薬物乱用頭痛になっている可能性があります。
    これは鎮痛薬を服み過ぎると脳の疼痛制御機構が狂ってしまい、鎮痛薬が効かなった状態です。
    うつ状態の頭痛にも鎮痛薬は効きません。
    片頭痛の極期も解熱鎮痛薬はあまり効きません。
  • 坐薬を使えば胃をいためないといわれていますがどうですか。
    →吸収された消炎鎮痛薬が血液を通じて胃壁に作用するから、やはり胃を傷めます。
  • 鎮痛薬を永年飲んでいます。脳がやられないかと心配です。
    →鎮痛薬は、永年飲んでも脳を傷める心配はありません。
  • 子供に大人の鎮痛薬を半分ぐらい飲ませればよいですか。
    →お勧めできません。
    カフェインやアスピリンなどできれば避けたい成分が含まれているからです。
    小児にはアセトアミノフェン製剤がお勧めです。
  • ▲top


解熱鎮痛薬に関する消費者調査結果

  •          重要な特徴(満足している)
  • 副作用が少ない      85%(36%)
  • 頭痛に効く        83%(75%)
  • 安全な成分でできている 80%(27%)
  • 胃にやさしい       75%(45%)
  • 眠くならない       61%(33%)
  • 他の薬との飲み合わせ  59%(20%)
  • このアンケート結果よりわかることは
    • 市民は「安全性」と「効果」のバランスを重んじている。
    • 「安全性」についてのは満足度が低い。
  • 出典:(株)インフォブラン 期間:1998.10〜11
    対象:最近1年間に市販解熱鎮痛薬を服用したことのある18-59歳の男女400名
  • ▲top


解熱鎮痛剤(全国)ランキング

  • 1999年度下半期(7月〜12月までの6ヵ月平均)
  • 下記は薬の良さのランキングではありません。念のため。
  • TOTAL 100
  • 1:バファリンA錠 ライオン 17.5
  • 2:ナロンエース錠 大正製薬 12.8
  • 3:イブA 錠 エスエス製薬 11.7
  • 4:ノーシン錠 アクラス 11.6
  • 5:新セデス錠 塩野義製薬 6.7
  • 6:ナロン錠 大正製薬 3.3
  • 7:ハッキリエース顆粒 小林製薬 2.1
  • 8:ケロリン散 内外薬品 1.9
  • 9:セデス・ハイ錠 塩野義製薬 1.
  • 10:リングルアイビージェルカプセル 佐藤製薬 1.6
  • 11:小児用バファリンCU錠 ライオン 1.4
  • 12:ノーシンホワイト錠   アクラス 1.3
  • 13:エキセドリンA錠 ライオン 1.1
  • 14:サリドンA錠 藤沢製薬 1.1
  • 15:バファリンL錠 ライオン 1.0
  • ▲top


1999年時点のOTC鎮痛剤の世界ランキング(大人用のみ)

  • 米国の大手リサーチ会社のIMSのデータです。
  • Brand/Rank/Sales (US$)
  • Tylenol /1/ $669MM
  • Advil /2/ $349MM
  • Bayer /3/ $297MM
  • Excedrin/5/ $275MM
  • Aleve /6/ $195MM
  • Bufferin /9/ $58MM
  • Panadol/10 /$45MM
  • 日本のデータとかなり違いますね。
  • ▲top



2000年世界の鎮痛薬のブランド別売上げランキング(米国を含む)

  • TOTAL OTC ANALGESICS $3,744,241,315 100(Share)
  • 1 ADULT TYLENOL(タイレノール) 536,330,054 14.3%
  • 2 BAYER 372,419,619 9.9%
  • 3 ADVIL 341,788,378 9.1%
  • 4 ALEVE 142,312,160 3.8%
  • 5 EXCEDRIN 140,145,691 3.7%
  • 6 MOTRIN 92,283,901 2.5%
  • 7 BUFFERIN LION 82,846,010 2.2%
  • 8 NUROFEN 51,377,915 1.4%
  • 9 PANADOL 43,485,578 1.2%
  • 出典: IMS Health &b IRI (U.S.data only); 52 weeks ending December 24, 2000.
  • 注:世界の小売業第1位であるWal-Martの売上げは除外(データを提供しないため)
    そのためにタイレノールの売り上げが減少したように見える
  • ▲top


上位10位の市販鎮痛薬の組成

2000年現在OTC解熱鎮痛薬は239種類、外用薬(坐薬)5種類が市販されています。
そのなかで代表的な品目の成分を紹介いたします。

  • 順位 商品名 会社名
    成分
    用法・用量
  • 1. バファリンA錠(ライオン)
    1錠中
    アセチルサリチル酸 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.33g
    ダイアルミネート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.15g
    15歳以上1回2錠、1日2回を限度
  • 2. ナロンエース錠(大正)
    2錠中
    イブプロフェン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 144mg
    エテンザミド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84mg
    ブロムワレリル尿素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200mg
    無水カフェイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50mg
    15歳以上1回2錠、1日3回を限度
  • 3. ノーシン錠(アラクス)
    2錠中
    アセトアミノフェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300mg
    エテンザミド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 160mg
    カフェイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70mg
    15歳以上1回2錠、1日3回を限度
  • 4. イブA錠 (エスエス)
    2錠中
    イブプロフェン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 150mg
    無水カフェイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80mg
    アリルイソプロピルアセチル尿素 ・・・・・・・・・・ 60mg
    15歳以上1回2錠、 1日3回を限度
  • 5. 新セデス錠(シオノギ)
    1錠中
    エテンザミド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200mg
    アセトアミノフェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80mg
    無水カフェイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40mg
    アリルイソプロピルアセチル尿素 ・・・・・・・・・ 30mg
    15歳以上1回2錠、1日3回を限度
  • 6. ナロン錠(大正)
    2錠中
    アセトアミノフェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 265mg
    エテンザミド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300mg
    ブロムワレリル尿素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 200mg
    無水カフェイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50mg
    15歳以上1回2錠、1日3回を限度
  • 7. ハッキリエース顆粒(小林)
    3包2190mg中
    エテンザミド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 690mg
    アセトアミノフェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 690mg
    カフェイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 225mg
    シャクヤクエキス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60mg
    メタケイ酸アルミン酸マグネシウム ・・・・・ 375mg
    15歳以上1回1包、1日3包を限度
  • 8. セデス・ハイ 錠(シオノギ)
    1錠中
    アセトアミノフェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125mg
    イソプロピルアンチピリン・・・・・・・・・・・・・・・・ 75mg
    無水カフェイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25mg
    アリルイソプロピルアセチル尿素 ・・・・・・・ 30mg
    15歳以上1回2錠、1日3回を限度
  • 9. ケロリン散(内外薬品)
    1包中
    アスピリン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 600mg
    無水カフェイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60mg
    15歳以上1回1包、1日2包を限度
  • 10. 小児用バファリンCU錠 (ライオン)
    1錠中
    アセトアミノフェン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33mg
    1回につき11〜14歳6錠、1日3回を限度
  • 注:ケロリン散(内外薬品)は2000年、発売中止です。
    代わりにケロリンIBカプレットが市販されているようです。内容は、
    イブプロフェン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 150mg
    無水カフェイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80mg
    アリルイソプロピルアセチル尿素 ・・・・・・・・・・ 60mg
  • ▲top


その他の薬

  • 奥田脳神経薬を頭痛に使っておられる方がおります。下記のような適応と組成の薬です。
    ブロムワレリル尿素(催眠鎮静薬)が入っているところが気になります。
  • イライラ、のぼせ、めまい、頭痛、耳鳴り、不安感、頭重感、首や肩のこり、特に血圧が高い方
  • 大人1回5錠、1日2回朝・夕に服用
  • 成分(10錠中) 釣藤末30mg、人参末475mg、酸棗仁末30mg、天南星末30mg、辛夷末30mg、淫羊カク末30mg、細辛末 30mg、ルチン50mg 、ブロムワレリル尿素600mg、グリセロリン酸カルシウム300mgカフェイン300mg
  • ▲top

  • 『バファリンプラス』を新発売
    ライオン株式会社は、解熱鎮痛薬『バファリンプラス』を2002年6月11日(火)から、全国の薬局・薬店で新発売する。
    (1)『バファリンA』の「アセチルサリチル酸」に加え「アセトアミノフェン」を配合 (2)鎮痛補助成分「無水カフェイン」配合
    有効成分<一錠中>
    アセチルサリチル酸(解熱鎮痛成分) 250mg
    アセトアミノフェン(解熱鎮痛成分) 150mg
    無水カフェイン(鎮痛補助成分) 60mg
    アリルイソプロピルアセチル尿素(鎮痛補助成分) 15mg
    15歳以上1回2錠、1日2回を限度とし、なるべく空腹時をさけて服用し、服用間隔は6時間以上おく。
  • ▲top


文献

  • 大衆薬事典 2004−’05 (第9版 ) ISBN:4840732795
    日本大衆薬情報研究会 じほう 2004/04出版
    [B5 判] NDC分類:499.1
    日本大衆薬工業協会加盟会社が生産・販売中の一般薬約2800品目の製品情報を薬効別に紹介。
  • OTC、大衆薬、市販薬についての優れた論説
    Sheftell F et al. Direct-to-Consumer Advertising of OTC Agents Under Current FTC Regulations: Concerns and Comment. Headache 2001;41(6):534-6
  • エキセドリンは、片頭痛の約60%(プラセボは33%)を2時間以内に軽減・消失させた(二重盲検)。
    Richard B et al. Efficacy and Safety of Acetaminophen, Aspirin, and Caffeine in Alleviating Migraine Headache Pain Three Double-blind, Randomized. Placebo-Controlled Trials. Arch Neurol. 1998,55:210-217
  • OTCハンドブック―基礎から応用まで〈1999‐2000〉 学術情報流通センター (1999-09-20出版)・堀 美智子【監修】・エス・アイ・シー【編】
  • アセトアミノフェンは肝障害と関連しない。アセトアミノフェンの 1 日最大推奨用量を肝障害の高リスク患者が繰り返し服用しても障害を誘発しない。米国医師会のArchives of Internal Medicine;2001での報告

(^_-)ホットニュース

  • 高血圧治療ガイドライン2009によれば、鎮痛薬(非ステロイド性抗炎症薬)は血圧を上昇させ、降圧薬の効果を減弱させます。
    その影響は高齢者で著しいということです。(2009-03-15)
  • 市販薬で昏睡の起こることもある。
    ブロムワレリル尿素は催眠鎮静薬ですが、市販(OTC)の解熱鎮痛薬711品目中、207種類(29.1%)に含まれています。
    これを含む鎮痛薬を多量にのむと昏睡になることがあります。
    鎮痛薬はブロムワレリル尿素を含まないものをお勧めします(2006年4月24日)。
    文献 古和久則ほか: 急性ブロムワレリル尿素中毒の1例 -臨床経過と血中濃度の推移- 。脳神経 58(4):323-328、 2006
  • 大正製薬、痛みを鎮める3つの成分とビタミンB1・Cを配合した解熱鎮痛剤「ナロンフレッシュC」新発売を発売
    大正製薬株式会社(社長 上原 明)は、イブプロフェンなどの痛みを鎮める3つの成分と、ビタミンB1とビタミンCを配合した解熱鎮痛剤「ナロンフレッシュC」を2005年10月17日より発売開始。 「ナロンフレッシュC」は、解熱鎮痛成分のイブプロフェンを一般用医薬品としては1回使用量最大の150mg配合、さらに鎮痛効果を助けるアリルイソプロピルアセチル尿素と無水カフェインを配合しています。また、イブプロフェン含有解熱鎮痛剤としては初めてビタミンB1とビタミンCを配合し、生理痛・頭痛を考慮した処方設計となっています。
  • 大衆薬の3分類  【2006年1月16日】
    記事:共同通信社
    大衆薬の3分類 厚生労働省は検討部会で大衆薬の販売制度を議論し、A、B、Cの3グループに分類した。
    高リスクのAグループの販売には薬剤師による文書説明を義務付け、
    BとCは都道府県が実施する試験に合格すれば、薬剤師でなくても販売できる。
    対面販売を原則とし、Bはテレビ電話による販売も認められたが、インターネット販売はCだけ。
    市販の風邪薬や漢方薬、検査薬、消毒薬の多くはBに分類された。
  • top

top.gif (1182 バイト)薬学部へ戻る